32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

村山市議会 2020-12-15 12月15日-05号

このたび、12月4日の一般質問で、市報村山市職員と掲載された方が、村山市の定める一つ行政委員会応募資格である、村山市職員でない者に該当するか否か、執行部より法や条例に照らし合わせた明確な回答がその場でなかったことにより、取消しを求めた発言の前後と併せ、当該者村山市の定める一つ行政委員会委員となるべく応募資格を有していないという誤解を、市民の皆様並びに議会中継ご覧になった方に招きかねないと

村山市議会 2020-09-04 09月04日-04号

議会中継ちょっと今ご覧になっている方に関しては、恐れ入りますが議事録を確認していただけると、そこに対していろいろ書いていますので、議事録を読んでいただければと思います。 じゃ、前置きはここまでとして、3つの公約に対する現在の進捗をお伺いしたいと思います。 

山形市議会 2018-11-06 平成30年議会運営委員会(11月 6日)

議会中継視聴可能なテレビが1台あるため、保育中の視聴は可能である。  施錠については、鍵を貸し出すことが可能であり、ドアノブに「使用中」等のプレートを使用してもよいと考えており、簡単なプレートであれば事務局で作成できるため予算をかけずに対応可能である。内線電話機もあるため、トラブルの際は、事務局へ電話することで対応可能である。  

山形市議会 2017-08-31 平成29年議会運営委員会( 8月31日)

説明概要]  本市議会では、平成25年度に制定した議会基本条例に開かれた議会運営及び市民参画の機会の創出などを掲げ、これらの一環として議会報告会スマホでの視聴可能な議会中継等を行い、先日は議場見学会及び議場演奏会を行った。  市民に対して、よりわかりやすく開かれた議会運営に向けて、傍聴者への議案議事日程委員会次第書等関係資料提供について協議願いたい。  

山形市議会 2017-06-08 平成29年議会運営委員会( 6月 8日)

また、自身のスマホでの議会中継視聴議場内での記念撮影などもできるよう時間をとりたいと考えている。議会棟見学については、議場のほか、4階の各委員会室議会図書室、3階の正副議長室議長応接室、許可が出れば各会派室を見てもらうことなども想定している。その場合、各会派室にて議員対応いただければ幸いである。  

山形市議会 2016-06-09 平成28年議会運営委員会( 6月 9日)

6 インターネット中継スマートフォンタブレット端末への対応について  議事課長から、議会中継についてはこれまでパソコンでのみ視聴できたが、今年度から、スマートフォン等対応するよう取り組んできた結果、録画配信については6月1日から、生中継は6月16日の本会議初日から視聴可能となった。

鶴岡市議会 2016-03-08 03月08日-04号

また、多くの市民議会中継やら新聞記事でも新たに理解されまして、多くの市民の同感も、私は得られたのではないかなというふうに思っておるところでございます。 今後とも、ぜひ市長がこのたびの議会に示されました方針で、毅然とした態度で、自信を持って進めていただきたいというふうに思っております。 

庄内町議会 2014-12-16 12月16日-04号

議会中継、議会ホームページを見たという方から、いろいろ質問することが通知しておったものですから電話がきたのです。大変素晴らしいことだと。これは全国的な評価を受けておりますということ、やはりこれは私は大変本町の進んだ考え方であるというふうに、議会取り組みも素晴らしいし、町の考えも先んじておるということで評価を受けました。 

村山市議会 2013-09-26 09月26日-01号

平成25年  9月 定例会(第5回)          平成25年第5回村山市議会定例会会議録---------------------------------------議事日程第1号     平成25年9月26日(木曜日) 午前10時開会・開議日程第1 会議録署名議員指名日程第2 会期の決定日程第3 村山市議会議会中継について日程第4 諸般の報告日程第5 市長所信表明議案の上程)日程第6

山形市議会 2010-03-18 平成22年議会運営委員会( 3月18日)

時  本会議一般質問)     16日(水) 午前10時  本会議一般質問)     17日(木) 午前10時  予算委員会     18日(金) 午前10時  予算分科会     21日(月) 午前10時  常任委員会     23日(水) 午後1時  予算委員会全員協議会     24日(木) 午後1時  議会運営委員会     25日(金) 午後2時  本会議 (2)インターネット議会中継

酒田市議会 2009-09-17 09月17日-05号

さらには、市の議会中継とか、ホームページなどの閲覧環境も飛躍的に向上するわけですので、こういう意味での利便性も向上するということが、現実的に直ちに生ずるわけであります。 さらに、福祉で使えないか、防災上で使えないかとか、コミュニティの情報提供、意見を吸い上げることなどに使えないかと、いろいろな考え方ができるわけであります。

庄内町議会 2008-09-03 09月03日-02号

また、平成18年度の繰越明許事業といたしまして、地域情報通信基盤整備事業1億8,483万1,000円、議会中継システム構築業務委託料1,812万8,000円、ポータルサイト管理システム構築業務委託料1,660万6,000円が2款の決算額に含まれているところでございます。その他2款では4項選挙費山形県議会議員選挙及び参議院議員通常選挙執行経費が含まれているところでございます。 

庄内町議会 2007-12-11 12月11日-01号

次に議会中継映像配信についてであります。光ケーブルの布設により、システム上は録画配信も全町で可能となりました。そのため、議会運営委員会ではこれまでも、より町民に開かれた議会を目指し、その対応を協議して参りましたが、議事録との整合性議会運営に関する諸規則、基準の整理などまだまだ課題も多く、今定例会では従来の内容での試験配信を行うことといたします。

  • 1
  • 2