116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-08 03月08日-02号

17節車両購入費1,763万6,000円、機械器具購入費200万5,000円の計1,964万1,000円は、消防積載車3台及び小型動力ポンプ1台の購入費として計上しております。 161ページ、10款教育費になります。1項2目事務局費では、1節学校適正規模適正配置審議会委員報酬に25万9,000円を計上し、小中学校の適正規模及び適正配置に関する基本方針についての審議を行う予定としております。 

庄内町議会 2022-06-06 06月06日-04号

日程第1 議案第48号 庄内町教育委員会委員の任命について  日程第2 議案第51号 小型動力ポンプ付消防積載車購入契約締結について  日程第3 議案第52号 立川地域スクールバス購入契約締結について  日程第4 議案第53号 消防ポンプ自動車購入契約締結について  日程第5 議会運営委員会の閉会中の継続調査の件1 地方自治法第121条第1項の規定により会議に出席した者の職氏名は次のとおりである

鶴岡市議会 2020-09-07 09月07日-04号

このほか、消防団ポンプ自動車8台、それから小型動力ポンプ12台、さらに建設業者小型ポンプ12台を、切添町をはじめ市内全所で稼働させ、排水作業に当たっております。 昨今の気象状況では、今般の大雨のように河川の水位状況により市街地排水が困難となっております。内水氾濫多発化も懸念されております。 県でも今年度中に10トン級の排水ポンプ車を2台導入予定とお聞きしております。

庄内町議会 2020-03-04 03月04日-02号

17節備品購入費には、軽積載車1台分の車両購入費429万円、小型動力ポンプ3台分の機械器具購入費471万9,000円を計上しております。 161ページ、9款1項4目防災費では、12節委託料地域防災計画策定業務委託料として440万円、14節工事費に新庁舎防災関連ネットワークシステムの再整備工事費として3工事合わせて7,287万円を計上しております。 

庄内町議会 2019-12-10 12月10日-01号

27節自動車重量税3万3,000円は消防庁からの救助用資機材小型動力ポンプ搭載多機能車無償貸与決定により貸し付け車両登録費用等に係る費用として追加するものでございます。 25ページ。 10款3項中学校費は、1目学校管理費で、18節管理備品購入費19万8,000円は立川中学校武道場ジェットヒーター故障のため購入費用として追加するものでございます。 

山形市議会 2018-09-06 平成30年 9月定例会(第1号 9月 6日)

消防体制充実に向けては、高規格救急自動車1台の更新のほか、消防団機動力強化のため、小型動力ポンプ積載車等整備を行うとともに、救急救命体制強化に向け、救急救命業務あり方検討会を引き続き開催し、その中でいただいた多くの意見を踏まえ、24時間健康・医療相談サービスについて、市民への広報の拡充・強化に取り組みました。

天童市議会 2018-09-05 09月05日-02号

そして、11分団の長岡地区には、小型動力ポンプを積載した車両しか配備されていないため、消防力強化を図る目的で、平成30年度の予算消防ポンプ自動車更新配備される予定となっております。また、3分団の蔵増地区においても、消防ポンプ自動車が30年以上経過して老朽化が著しいため、更新整備予定しています。 今回更新する消防ポンプ自動車2台は、車両重量は3.5トン以上あるのか。

山形市議会 2018-07-19 平成30年 7月臨時会(第1号 7月19日)

        金 澤 孝 弘  総務課長      中 村 広 志  議事課長      岡 﨑 健 巳  議事係長      平 吹 史 成  調査係長      佐 藤   真  主幹        土 田 聡 子  ―――――――――――――――――――― 〇議事日程第1号   平成30年7月19日(木)午前10時開議  第1 会期決定  第2 会議録署名議員指名  第3 議第59号 小型動力ポンプ

山形市議会 2018-07-19 平成30年総務委員会( 7月19日)

30年総務委員会( 7月19日) 総務委員会   日   時  7月19日(木) 10時08分〜10時39分 場   所  第2委員会室 出席委員   武田新世、川口充律佐藤亜希子、小野 仁、菊地健太郎、        斎藤武弘鈴木善太郎遠藤吉久 欠席委員   なし 当局出席者  総務部長企画調整部長財政部長消防長関係課長 委員長席   武田新世 協議事項   1 議第59号 小型動力ポンプ

庄内町議会 2018-06-05 06月05日-01号

総務課主幹 最近は、消防ポンプ自動車については整備してこなかったわけですが、小型動力ポンプ付の積載車は近年買っておりますので、それと同じ指名業者ということになっています。 ○議長 他にございませんか。 ◆8番(國分浩議員) 1点だけ確認なんですが、2台の購入でありますが、納入場所は本庁舎になっておりますが、2台の配備先をお知らせ願いたいと思います。 あと、もう一点。

山形市議会 2018-03-01 平成30年予算委員会( 3月 1日)

中段の消防施設維持管理に要する経費及び消防施設整備促進事業費につきましては、消防施設維持管理及び消防ポンプ自動車予防査察車更新及び消防団機動力増強事業費につきましては、消防団機動力強化を図るため、消防団ポンプ車庫新築及び小型動力ポンプ積載車整備を図る経費などを計上したものであります。  以上で説明を終わりますが、よろしく御審査の上、御決議くださいますようお願い申し上げます。

山形市議会 2018-02-22 平成30年 3月定例会(第1号 2月22日)

消防体制充実に向けては、車両装備充実更新を進めるほか、消防団機動力強化を目指し、小型動力ポンプ積載車などの整備を行います。また、24時間健康・医療相談サービスを継続して行うとともに、緊急時に備え、応急手当に関する新しい知識技能を普及するための応急手当普及講習を継続実施するほか、新たに入門講座を開催します。  

山形市議会 2018-02-13 平成30年全員協議会( 2月13日)

消防体制充実に向けては、車両装備充実更新を進めるほか、消防団機動力強化を目指し、小型動力ポンプ積載車などの整備を行う。  また、24時間健康・医療相談サービスを継続して行うとともに、緊急時に備え、応急手当に関する正しい知識技能を普及するための応急手当普及講習を継続実施するほか、新たに入門講座を開催する。  

山形市議会 2017-03-02 平成29年予算委員会( 3月 2日)

下段の消防施設費につきましては、消防施設維持管理及び消防団機動力強化を図るため、ポンプ車庫新築及び小型動力ポンプ積載車整備などを図る経費を計上したものであります。  以上で説明を終わりますが、よろしく御審査の上、御決議くださいますようお願い申し上げます。 ○佐藤秀明委員長  阿部教育部長。 ○阿部教育部長  一般会計予算のうち、教育委員会関係予算について、御説明申し上げます。