277件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2021-03-15 03月15日-05号

どちらかと言うとものづくりに携わってまいりました。いろいろ大変な思いもしてきたような気もします。そのときどき仕事の完了に向けて業務を積み上げ、気がつけばここにいるというのが実感でございます。自分の思いの中で責任を持ちながら仕事をさせていただいたと思いますし、それもこれも良き先輩、あるいは同僚、後輩に恵まれた賜物と感謝しかございません。

天童市議会 2020-12-10 12月10日-01号

次に、観光ものづくりであります。 今年度はコロナ禍により、人間将棋をはじめとする様々な行事やイベント等を中止せざるを得なく、思うように事業を実施できない状況でありました。感染防止経済対策の両立を目指し、新しい生活様式により事業を展開することを学びながら、新たな発想を加え、前へ進めていくことが重要であると考えております。 

村山市議会 2020-12-02 12月02日-02号

ものづくり産業は、コロナ禍で売上、雇用等、深刻な状況と認識しております。まずは現況をお聞きいたします。 国では、コロナウイルス感染を受け、追加の経済対策を盛り込んだ第3次補正予算案を策定中であり、大変に期待するものであります。 ①本市では、これからどんな中小小規模事業者への支援を考えているのか。②多くの事業者コロナ禍で融資を受けております。

村山市議会 2020-09-04 09月04日-04号

具体的には、例えばふるさと納税をいただいた方、それから観光村山を訪れていただいている方、そういった方にまずは村山市あるいは地方にどういったものを求めているのかといったようなニーズ調査を取らせていただきたい、そして併せて村山市情報発信を行うことからスタートして、それから首都圏での交流イベント開催ですとか、あるいは村山市のほうに来ていただいての農作業の体験、それからものづくり体験あるいはお試しオフィス

鶴岡市議会 2020-09-03 09月03日-02号

ここでは、さきの経済対策会議中小企業等支援に分類をされました対策雇用維持事業金融対策事業中小企業ものづくり振興事業補助金経営継続支援事業雇用調整助成金申請代行補助事業など、主に商工課所管事業についてお伺いをいたします。 ◎商工観光部長佐藤正胤) 新型コロナウイルス感染症に係る経済対策実施状況についてお答えをさせていただきます。 

酒田市議会 2020-06-18 06月18日-06号

また、必要な設備投資に対しては、経済産業省IT導入補助金ものづくり補助金小規模事業者持続化補助金などの制度が活用可能です。本市としては、これらの制度の周知や活用支援を行ってまいります。 また、本市のサンロクにおきましても、市内企業3社からテレワーク導入相談を受けまして、対応しております。このようなソフト面での支援を含め、引き続き市内企業テレワーク導入支援していきたいと考えております。 

天童市議会 2020-02-27 02月27日-01号

令和元年度を振り返りますと、市長就任以来一貫して掲げてきた子育て支援観光ものづくり、スポーツ文化健康づくり三つ日本一への挑戦に向けた様々な施策に鋭意取り組み、市政の着実な発展を図ってまいりました。 増大する保育需要対応するため、七つの認可保育所小規模保育事業所等整備支援してまいりました。 

酒田市議会 2019-12-19 12月19日-04号

それから、最後ですけれども、新産業の芽をつくり、育てる施策というのは、非常に抽象的な言葉で申しわけなかったんですけれども、私が実はイメージしているこの新産業というのは、実はものづくりを中心とした、ものづくり、製造業は非常に裾野が広いわけです、取引先も含めまして。ですんで、地域産業に与えるインパクトというのは非常に大きいです。

鶴岡市議会 2019-12-09 12月09日-04号

それを受けて、毎月さまざまなイベント企画開催するとともに、地元企業高校大学と連携しまして、ツクルバで使用するものづくり素材提供を受けたり、交流ワークショップ開催するなど、地域とのつながりを図っております。  また、利用者ニーズの聞き取りにつきましては、施設利用者はもちろん、SNSの運用や保護者向け交流会開催などを行ってこられました。  

酒田市議会 2019-06-13 06月13日-03号

本市産業を支える大きな柱となるものづくり分野での優秀な人材確保は、本市産業振興生命線であるとも言えるものでありまして、今後は地域産業界と連携しながら、酒田光陵高等学校卒業生市内企業への就職を促進するさらなる取り組みを積極的に行っていきたいと、このように考えているところでございます。 次に、市外通学の現状についてお尋ねがございました。