8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

海南市議会 2020-03-05 03月05日-04号

次に、防犯カメラ設置補助の条件としては、補助台数は1自治会につき1台まで、また、プライバシーの問題もありますので、自治会全体と設置予定場所近隣住民の同意を必ず得ていただくこと。また、海南警察署のアドバイスを受けることなどを考えております。 以上です。 ○議長川崎一樹君) 5番 和歌真喜子君 ◆5番(和歌真喜子君) 再質疑です。 

海南市議会 2009-07-08 07月08日-08号

さらに委員から、ポンプ場設置予定場所付近は、現場を見たところ位置的にかなり低いと思われるが、予定しているポンプで排水は大丈夫かとの質疑があり、当局から、ポンプ場設置場所地区中央部にあり、集水には最適地と判断した。硯大橋から現在の硯橋の間は水路の勾配をかんがみ、自由勾配側溝地区の水を持ってくるように計画をしているとの答弁がありました。 以上が質疑応答の主なものであります。 

和歌山市議会 2009-03-09 03月09日-07号

その地元とは、施設設置予定場所を中心とする皆様、すなわち事業主説明会の対象と考えている皆様であります。 以上でございます。 ○副議長寒川篤君) 8番。 〔8番島 幸一君登壇〕(拍手) ◆8番(島幸一君) それでは、再々質問をさせていただきます。 ミニボートピアのことのみ伺います。 市長答弁でよく、常に住民意見を聞くというふうにおっしゃられています。

和歌山市議会 2005-12-21 12月21日-09号

にもかかわらず、市長並びに当局は、条例でいう関係住民を、その設置予定場所から900メートルの範囲といった考え方を持っており、このこと自体、市全体の市民福祉の向上を目指すべき市長及び当局考え方とは到底思えない。要は、産業廃棄物処理行政の固有の事務ではない以上、何ら行政が率先すべきではなく、住民参加に立った判断の中で理解を得、事務を進められたいとの意見がありました。 

和歌山市議会 1998-03-25 03月25日-10号

設置予定場所直近の開発計画がとんざしているもとで、今この調査を進めることは、行政が一部特定業者民間開発を促す役割を果たすことにもなり適切なものとは思われません。 議案第51号は、児童福祉法等の一部改正に伴う条例改正であり、これまで保育に対する公的責任の根拠であった「措置」という文言をなくし、「保育実施」という表現に置きかえようというものです。 

和歌山市議会 1992-03-09 03月09日-04号

また、展望台下設置予定場所につきましては、実施設計により面積を確定した上で、本市に対し借地依頼を正式に申し出ると聞いてございます。 次に、総費用の面でございますが、和歌山市の、本市の場合は貸借関係がございまして、使用料につきましては今後測量を行い、場所面積が確定した段階で適切な価格をもって貸し付けることになってまいります。 以上でございます。 ○議長和田秀教君) 山本保健衛生部長。 

  • 1