2032件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月08日-01号

参加者は、関係市区連絡会会長である足立区長をはじめ、市区連絡会自治体担当者及び足立区、世田谷区、石川県金沢市、滋賀県甲賀市の住民協議会の代表、そのほか国会議員都議会議員議会議員など四十二名で行ったものでございます。  続きまして、4その他といたしまして、アレフに対する公安調査庁の再発防止処分請求がなされております。

豊島区議会 2022-12-22 令和 4年政治倫理検討会(12月22日)

6点を超えるような重大な交通違反になると罰金ということで刑法上の罰金になりますので、例えばただそれに至らない、この間のあの某元都議会議員の場合は無免許運転で6回、何か違反をした上に、どこか器物損壊だか何かやらかしたというような場合は、やはり都議会のほうで辞職勧告を複数受けておりまして、島村委員おっしゃるとおりケース・バイ・ケースでございまして、そこは委員会等で御審査をいただいて、これはもう信用失墜行為

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

本年十一月十六日に都民ファーストの会の政治資金パーティー中村区長出席した件についてでございますけれども、十一月四日に都民ファーストの会の都議会議員の方から私宛て出席をしてほしいとの要請がありました。あいにく、この日は都合がつきませんでしたが、私の出席が難しければ副区長出席お願いできないかというお話だったので、中村区長に相談をいたしました。

足立区議会 2022-11-15 令和 4年11月15日交通網・都市基盤整備調査特別委員会−11月15日-01号

そのときに、国会議員都議会議員からの御意見も伺いながらJR東日本に強く要請してまいりますと言っていましたけれども、それについては前回交通網都市基盤整備調査特別委員会お話して、やりましたかと言ったら、やっていませんという話だったのですが、その後国会議員とか都議会議員にお会いしたり、電話でも何でもいいですが、意見を伺ってはいたのでしょうか、1か月たちましたけれども

板橋区議会 2022-10-28 令和4年第3回定例会-10月28日-04号

区議会公明党としましても、これまで国会都議会議員と連携し、幼児教育無償化私立高校授業料実質無償化給付型奨学金授業料減免の拡充に向けて強力に推進してまいりました。来年度からは、高校3年生までの医療費無償化実施予定です。コロナ禍の影響が続く限り、地方創生臨時交付金などの補正予算を積極的に活用し、子ども貧困世帯現金給付などの支援を検討していただくよう求めます。

板橋区議会 2022-10-26 令和4年10月26日決算調査特別委員会−10月26日-01号

その後、都議会は閉会したんですが、その後も超党派の都議会議員42名が参加をしている英語スピーキングテスト都立高校入試への活用中止のための都議会議員連盟が結成をされまして、現在も積極的な活動を続けています。報道、ワイドショーなどでも取り上げられることが増えてまいりまして、大変懸念する声が広がってきております。

板橋区議会 2022-10-25 令和4年10月25日決算調査特別委員会-10月25日-01号

そこで、私ども公明党はネットワークを活用しまして都議会議員と連携を取り、都議会選挙のときに公約として掲げさせていただきました。都議会公明党から小池都知事に要望をして、今回東京都の補助がつきました。板橋区におきましても、来年4月から実現するということで、大変喜んでおります。そこでお伺いします。

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 企画総務分科会−10月17日-01号

いしだ圭一郎   また、令和3年度のほうでは、衆議院選挙都議会議員選挙というものが執行されたかと思いますが、その間に選管のほうに寄せられた候補者政党に対する通報というんですか、そういったものの内容とか件数というのがもし分かれば教えてほしいんですけれども

世田谷区議会 2022-10-14 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月14日-07号

都議会議員による英語スピーキングテスト都立高校入試選抜への活用を反対するという議連が発足し、昨日、記者会見が行われました。我が会派のかつての幹事長であった風間さんが会の会長をやられておりまして、昨日の記者会見の模様を録音したものを今朝支度をしながら聞いてまいりました。

足立区議会 2022-10-13 令和 4年10月13日交通網・都市基盤整備調査特別委員会−10月13日-01号

区の回答は、今後も機会を捉え、国や東京都から技術的支援を受けるとともに、国会議員都議会議員からの御意見も伺いながら、JR東日本に強く要請してまいりますという回答をもらいました。  今後、6月21日以降、国会議員都議会議員の方に、何かこう接触をしたということはありますか。

板橋区議会 2022-09-22 令和4年第3回定例会-09月22日-01号

特定患者等郵便等を用いて行う投票方法の特例に関する法律が2021年6月に成立し、板橋では東京都議会議員選挙から適用されました。コロナ陽性となり療養の方、または濃厚接触者となり自宅で隔離となった方が、短期間で請求書選挙管理委員会に送り、選挙管理委員会から本人宛て投票用紙等を送付し、自宅等投票用紙候補者名簿等を記載し、再び選挙管理委員会宛てに送付しなければなりません。

豊島区議会 2022-09-12 令和 4年政治倫理検討会( 9月12日)

その議会外で何かあったときに、やはり何もできてないという多分反省がありまして、例に出して申し訳ないんですけど、ある都議会議員が、交通事故交通違反を繰り返し、事故まで起こしたのに辞めないといった場合にどうするかという話で、強制力はないけれども、先ほどの5番の政治倫理規準の1の信用失墜行為に当たるとして、議長注意とかですね、謝罪文の朗読、これイコール陳謝だと思いますけども出席停止勧告と。

板橋区議会 2022-07-22 令和4年7月22日企画総務委員会−07月22日-01号

◆田中しゅんすけ   私どもも所属する都議会議員を通じて、しっかりと東京都へ意見を言っていきたいというふうに思っておりますので、今部長におっしゃっていただいたように、特別区長会ではもうこれ以上の負担は難しいですよ、できませんよというところで、東京都の負担が変わらない方向で、できれば全額負担していただきたいんですけれども、そういうことをお願いをさせていただきます。

足立区議会 2022-06-21 令和 4年 第2回 定例会-06月21日-02号

国会議員都議会議員とも協力して、早急に整備に向け区として動くべきだがどうか。  3、一度改札口を出て、遠回りをさせられて、また改札口に入り直すなどとなっているエレベータールートについても、早急に改善するよう国会議員都議会議員などにも働き掛けて進めるべきだがどうか。  次に、高校生までの医療費助成について伺います。  

世田谷区議会 2022-03-22 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月22日-07号

さきの都議会議員選挙でも多くの政党さんが給食費無償化ということに対して政策を述べていらっしゃいましたし、我々も、それこそ、一回解散しちゃいましたけれども民進党時代から給食費無償化をするべきだなというふうなお話をしてまいりました。いつだったかの文教常任委員会で、債権管理重点プランという中で、教育委員会では給食費に関する債権という話が出ていました。