903件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月06日-01号

池尻まちづくりセンター池尻あんしんすこやかセンター及び社会福祉協議会池尻地区事務局通常どおり運営いたします。ただし、二階の活動フロアにつきましては、令和五年九月一日から令和六年三月下旬まで休止といたします。  (1)池尻区民集会所です。地下一階第一会議室令和五年九月一日から令和六年三月下旬まで、三階第二会議室令和五年九月一日から令和六年一月中旬まで休館の予定です。  

板橋区議会 2023-01-26 令和5年1月26日文教児童委員会-01月26日-01号

この吸収合併によって、名前も変わり、新体制となって始まるということでございますが、区の共同事業に関して結果的に影響はなく、通常どおり運営できているという体制が逆に構築されたということで解釈してよろしいでしょうか。 ◎生涯学習課長   先ほどもご説明させていただきましたとおり、財務部門労働環境におきましても、問題がないという形になってございます。

足立区議会 2023-01-16 令和 5年 1月16日総務委員会−01月16日-01号

ただ、現状としては、我々としては決められたガイドラインに沿って、大声を出すような場合はやむを得ず50%の制限、でなければ基本通常どおり100%でというふうに思っております。この辺できる限り我々としても通常利用できる範囲で戻したいという考えが一つあることと、もう一つに、国の対処方針という中で施設利用方針が示されていますので、極力それに沿う形で進めて運営していきたいとは考えております。

板橋区議会 2022-12-09 令和4年12月9日災害対策調査特別委員会-12月09日-01号

◆小林おとみ   一連の処理、処分の流れの部分でまずお聞きしたいと思いますが、自宅とか避難所からの生活ごみというのは、通常どおりの可燃・不燃・資源で分けて、計画を見ますと、3日以内には通常の収集を再開するというのが基本方針だというふうに書いてありましたが、それは現実的に3日以内にやるっていうことが可能なのかどうかっていうのは、その現実性ですか、どうでしょうか。

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

現状は、休校となる学級も減り、対面授業通常どおり行われています。小学生のうちの子どもたちも、家からのリモートでの授業機会は現在ありません。せっかく児童・生徒に一人一台パソコンを貸与し、毎日持ち帰っていますので、オンライン授業の日を設けるなど、教室の外から参加をする等、オンライン授業を積極的に行う機会を設けるべきと考えます。

世田谷区議会 2022-11-10 令和 4年 11月 文教常任委員会-11月10日-01号

また、2の区立幼稚園から5の図書館図書室図書カウンターまでにつきましても、これまでと同様でございますが、資料記載のとおり、それぞれ感染防止対策を徹底した上で、通常どおり、運営等を行ってございます。  続きまして、6といたしまして区立小・中学校での感染発生状況数値、また、7といたしまして区立小・中学校での学級閉鎖状況数値をそれぞれ直近三か月の推移としてお示ししてございます。

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 区民環境分科会-10月17日-01号

ただ、働く側としては、本来の試用期間とはまた別に2か月後に、いわゆる首を切られてしまうかもしれないというご不安があると、なかなかこの制度で就職をするよりも、通常どおりハローワーク経由とか、そちらを選ぶような気がするんですが、そのあたりについてはいかがでしょうか。

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 企画総務分科会−10月17日-01号

人事課長   まず昇給制度の話でございますけれども、板橋区の場合、会計年度任用職員に一律で5年までという規制をかけていない関係で、通常どおり毎年昇給をすると、ほぼ一般職員と変わらない状況になってしまうという課題がございます。そのあたりを整理して、今2段階の昇給という形になっていますけれども、今後どうしていくのか検討してまいります。

足立区議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会-10月06日-03号

教育指導課長 出勤時間は通常どおりになっております。ただ、交通機関影響により、やはり遅く来ざるを得ない教員もいたというふうに考えております。 ◆吉岡茂 委員  それも理解できないわけではありません。ただ、うちの孫は、たまたま私が午後からの本会議だったことによって私が対応することができたんです。

足立区議会 2022-09-29 令和 4年 9月29日文教委員会−09月29日-01号

それ以前は、特に調停等を行っておりませんでしたので、通常どおり四半期に一遍委託料をお支払いしていたのですが、そういう形で通常やっておりました。調停に入ったので、成立するまでの間は、翌年度に一括というお支払いをこの3年間だけ行っていたという形になります。 ◆鹿浜昭 委員  令和年度から令和年度分で5億7,000万円じゃないですか。3年分の利息で1,000万円掛かっているわけですよね。

世田谷区議会 2022-09-28 令和 4年  9月 公共交通機関対策等特別委員会-09月28日-01号

(2)放置されている自転車等の撤去は通常どおり行います。  (3)ポスター等の掲出、電子媒体を活用したPRを行います。  (4)統一標語は「自転車の 代わりに置こう 思いやり」となっております。  4、主な周知方法です。「区のおしらせ」十月一日号及び区のホームページ、ツイッターに掲載いたします。また、各まちづくりセンター、各鉄道駅等においてポスターが掲示されます。

世田谷区議会 2022-09-26 令和 4年  9月 文教常任委員会−09月26日-01号

続きまして、区立幼稚園でございますけれども、区立幼稚園につきましても、これまでと同様でございますが、感染症対策を徹底した上で通常どおり運営となってございます。  次に、3として記載してございます五歳から十一歳を対象といたしました新型コロナウイルスワクチン追加接種についてでございます。

板橋区議会 2022-06-15 令和4年6月15日地域・経済活性化調査特別委員会-06月15日-01号

それは単に、通常開館日をベースに考えるということではなく、コロナで限られた期間しか使えない中でも利用があったのかどうかという視点が必要かなと思うと、やはり分母を通常どおりの設定で算出するのではなくて、稼働日、実際に使える日で利用率を算出するということが必要なのではないかなと思うんです。

板橋区議会 2022-06-09 令和4年6月9日都市建設委員会-06月09日-01号

で、これも併せて、後に提出された方からの計画にのっとってこういったことをやりましたとか、報告書が出てくるものなのか、またもしくは通常どおりチェックで確認していくのかとか、その実効性とか、それとあと今後の公表、そういったチェックの結果、全般的なチェックの結果も含めて、公表されるものなのかと、この2点を伺いたいと思います。