4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

足立区議会 2020-08-19 令和 2年 8月19日産業環境委員会−08月19日-01号

その後、国と連携しまして、綾瀬清流ルネッサンスという事業が、昭和61年から平成22年まで行われてございます。  その中で、石毛委員が先ほどお話いただいた住民との協働住民によるいろいろなボランティア活動、そういったものが行われてございます。  そして、現在かなり水質改善され、今現在、ワーストとかというふうには発表されてございませんが、環境基準を下回って、きれいな川として維持されてございます。

足立区議会 2019-09-25 令和 元年 第3回 定例会-09月25日-03号

地域綾瀬川伝右川、毛長川三川合流地点であり、綾瀬清流ルネッサンス計画等により水質改善傾向にある。桑袋ビオトープ公園は、子供たちの憩いの場であると同時に水防訓練も行っている。このような立地を生かして、緊急船着場を設置し、いざ災害時の水路としての活用も検討すべきである。  

足立区議会 2016-06-16 平成28年 6月16日建設委員会-06月16日-01号

綾瀬清流ルネッサンス計画という一環の計画でございます。  近年、伝右川の水質でございますが、PODのほうも合理化となりまして、非常に水質のほうも改善されております。そういった関係で、環境基準を下回っているため、今回、浄化施設を国のほうが停止するということでございます。  なお、浄化施設の撤去につきましても、国のほうが責任を持って平成34年の3月末までに施設を撤去するということでございます。  

足立区議会 2003-06-13 平成15年 第2回 定例会−06月13日-01号

15年間連続ワーストワンであった綾瀬川水質浄化については、綾瀬川浄化対策協議会綾瀬清流ルネッサンス21地域協議会の推進により、改善の兆しがあらわれております。さらに、綾瀬川浄化を進めるために、現在、桑袋ビオトープ公園施設建設が進められており、その完成が待たれるところであります。花畑川については、花畑川考える会が地域住民により結成され、環境の整備が推進されております。

  • 1