99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月07日-01号

当該路線は、喜多見六丁目地内で、区立砧小学校南東側に位置してございます。当該路線は、大規模集合住宅建築の際に築造された道路で、築造時に寄附の申出を受け付けたものの、道路認定に関わる道路法の手続が完了していなかったため、このたび特別区道として路線認定を御提案するものでございます。  御説明は以上でございます。 ○石川ナオミ 委員長 ただいまの説明に対し御質疑がありましたら、どうぞ。    

世田谷区議会 2022-10-14 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月14日-07号

◎柏原 教育相談支援課長 言語障害学級、いわゆることば教室におきましては、吃音等の話し言葉におけるリズムに障害のある児童、話す、聞く等の言語機能基礎的事項に発達の遅れがある児童を対象に必要な指導支援を行う通級指導学級で、現在、駒沢小学校学級烏山北小学校学級九品仏小学校学級砧小学校学級の四校に設置しており、五月一日時点で百八十六名の児童ことば教室に通っております。  

世田谷区議会 2022-07-28 令和 4年  7月 福祉保健常任委員会-07月28日-01号

その上で、①の区立砧幼稚園につきましては、区立砧小学校複合化する改築を行い、医療的ケア児幼稚園から小学校、新BOPまで一貫して受け入れるモデル的取組を行うことといたします。②の区立認定こども園多聞幼稚園につきましては、必要に応じて様々な見直しを行っていきたいと考えております。③のそれ以外の六園についてでございますが、区立幼稚園集約化を進めていくものといたします。

世田谷区議会 2022-07-27 令和 4年  7月 文教常任委員会-07月27日-01号

その上で、①の区立砧幼稚園についてでございますが、既に今年の一月三十一日の文教常任委員会において御報告をさせていただいておりますが、区立砧小学校複合化をいたしまして改築を行い、医療的ケア児幼稚園等から小学校、新BOPまで一貫して受け入れるモデル的取組を行うことといたします。幼稚園枠保育枠定員等の詳細については、個別の用途転換移行計画において定めることといたします。  

世田谷区議会 2022-04-21 令和 4年  4月 文教常任委員会-04月21日-01号

〔「なし」と呼ぶ者あり〕    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○福田たえ美 委員長 では次に、(7)世田谷区立砧小学校砧幼稚園改築基本構想の一部見直しについて、理事者説明をお願いいたします。 ◎青木 教育環境課長 それでは、世田谷区立砧小学校砧幼稚園改築基本構想の一部見直しについて御報告をさせていただきます。  

世田谷区議会 2022-03-17 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月17日-06号

これらの区域に重なる区が管理する建築物は、御指摘のとおり、梅丘図書館砧小学校など七施設ございます。  区域に重なることで平常時に使用を制限されるものではございませんが、委員のおっしゃるとおり、区が管理する建築物については区の責任において安全に使用できるよう、様々な対策を検討すべきと考えております。

世田谷区議会 2022-03-08 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月08日-02号

現在、世田谷区では改築予定されています砧幼稚園砧小学校で、改築後は医療的ケア児をモデル的に受け入れるという取組予定をされております。こうした中で、医療的ケア児区立小学校通常学級に通うケースですとか、また、小学校から中学校に上がるケースもあるということです。  新たな環境の中で、児童生徒及び保護者の不安を払拭して安心して学べる環境、体制を強化すべきと考えます。区の見解を伺います。

世田谷区議会 2022-02-25 令和 4年  2月 企画総務常任委員会−02月25日-01号

次に、小学校改築事務について、スケジュール変更に伴う砧小学校改築経費減額を行っております。  次に、一四〇ページへお進みください。こちらは中学校費学校施設充実費になりますが、中学校施設改修工事について、事業費確定に伴う中学校改修経費減額工事の前倒しによる玉川中学校エアコン改修工事費をそれぞれ計上し、財源の一部には国庫支出金を計上しております。  

世田谷区議会 2022-02-25 令和 4年  2月 文教常任委員会-02月25日-01号

減額要素といたしましては、区立小中学校施設改修工事事業費確定による減額や、スケジュール変更に伴う砧小学校改築経費の減、奥沢中学校施設整備基本計画策定経費の減が主な内容となっております。  増額要素いたしましては、雨漏りが頻繁に発生している教育会館プラネタリウム屋上防水改修工事費、ほっとスクール城山教育総合センターへの移転に伴う解体工事費増額となっております。  

世田谷区議会 2022-01-31 令和 4年  1月 文教常任委員会-01月31日-01号

区立幼稚園小学校及び中学校の卒業(修了)式・入学(園)式の日程について   (6)物損事故の発生について   (7)通学路における合同点検実施結果について   (8)世田谷債権管理重点プラン 令和四~五年度(二〇二二~二〇二三年度)について   (9)区立幼稚園用途転換等計画見直し方向性について   (10)世田谷区立弦巻中学校松丘幼稚園改築整備方針変更について   (11)世田谷区立砧小学校

世田谷区議会 2021-09-01 令和 3年  9月 文教常任委員会-09月01日-01号

区立認定こども園につきましては、先ほどもちょっと御説明しましたが松丘幼稚園砧幼稚園はそれぞれ弦巻中学校、また砧小学校改築と合わせて複合化で進めていくと。二十六年八月につくった用途転換計画でも、複合化工事基本として進めていくということで進んでいたところなんですが、ちょっと財政状況悪化等もございまして、今延期または中止という状況になっております。  

世田谷区議会 2021-06-15 令和 3年  6月 定例会-06月15日-02号

次に、砧小学校改築について伺います。  砧小学校改築については、昨年度のプロポーザルの不調を受け、事業費見直しにより大幅な増額となったことから、改築計画そのものが見直されることとなりました。砧小学校は、敷地北東側通学路安全確保敷地内崖地安全確保児童数増への対応など課題が多く、平成二十七年度に改築校として選定されました。

世田谷区議会 2021-05-27 令和 3年  5月 公共交通機関対策等特別委員会-05月27日-01号

東名ジャンクション周辺では、四月三日に区立砧小学校で行われ、四十四名の方の参加がございました。また、中央ジャンクション周辺では、四月七日に三鷹市立北野小学校で行われ、四十八名の参加がございました。全ての会場で合計いたしますと、五百十二名の方の参加があったところでございます。  続きまして、A4横向き、こちらの東京外かく環状道路工事現場付近での地表面陥没事象等についての資料を御覧ください。

世田谷区議会 2021-05-26 令和 3年  5月 福祉保健常任委員会-05月26日-01号

成長と家庭の生活の安定に向けた学習・生活支援拠点事業運営事業者候補者の選定について   (18) 令和二年度世田谷児童相談所運営状況報告事業概要)について   (19) 児童相談所開設に伴う子どもの権利擁護に関する取組みの実施状況について   (20) 風水害時における保育所等臨時休園等対応方針について   (21) 令和三年度保育待機児童等状況について   (22) 世田谷区立砧小学校

世田谷区議会 2021-05-25 令和 3年  5月 文教常任委員会-05月25日-01号

第二次世田谷教育ビジョン調整計画策定について   (4) 世田谷区・川場村縁組協定締結四十周年記念児童交流事業実施について   (5) 令和三年度 学校基本調査の結果について   (6) 小学校全学年三十五人学級に向けた普通教室確保対応方針について   (7) 世田谷区立中丸小学校増築棟(新BOP室)の整備について   (8) 世田谷区立瀬田小学校改築基本設計について   (9) 世田谷区立砧小学校

世田谷区議会 2021-03-18 令和 3年  3月 予算特別委員会-03月18日-06号

次の質問ですけれども、砧小学校交差点安全対策について聞きます。  これは他会派から一般質問でも出ておりました。成城六間通り世田谷通りの交わるところで、これは六差路になっているんですよね。ここを、砧小学校交差点安全対策に係る要望書ということで、地元のPTAの方だとか、あとは町会の方が要望書を区長に直接お渡しされたということで聞いております。