17665件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月28日-01号

公共事業等前倒しとして、(6)次期情報化基盤への移行に伴う環境の整備として七億六千三十一万一千円、(7)事務センター改修経費として四千九百八十三万円の増額補正があります。なお、公共工事前倒し等に伴う改修や調達が年度内に終了しない見込みであるため、二一ページ以降に記載のとおりですが、繰越明許費を計上してございます。  DX推進担当部説明につきましては、以上でございます。

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月28日-01号

また、喜多見公園改修に伴いまして、防災行政無線移設を予定しておりましたが、設計の結果、移設が不要となりましたため、三百六十九万六千円を減額補正するものでございます。情報通信システム整備につきましては、この二件を合わせまして七百十二万四千円の減額補正をするものでございます。  次に、(10)災害対策・体制の整備を御覧ください。

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月27日-01号

真ん中よりちょっと下、24ですが、公的住宅改修工事を御覧ください。千歳台一丁目第二アパートの水道管直結工事年度内に終了しないため、四千九百三十二万円を繰り越しいたします。  私からの御説明は以上でございます。 ◎笠原 防災街づくり担当部長 私からは、防災街づくり担当部所管分について御説明申し上げます。  歳出について、まず七ページを御覧ください。補正額は全体で一億六千七百万円の減額でございます。

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

番号15子ども子育て総合センター改修について、子ども子育て総合センターのエアコン改修工事年度内に終了しないため、二千三百九十六万四千円、番号16保育園改修について、保育園改修工事年度内に終了しないため、一億四千七百十九万円をそれぞれ令和五年度に繰り越すものでございます。  続きまして、二四ページを御覧ください。

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月24日-01号

今後の取組方針としましては、医療的ケア児の受入れに当たり、教室や保健室トイレ等において必要となる機能等整備し、諸室の配置や移動に係る動線についても検討を行った上で、改築改修の機会を捉えながら順次備えていくこと、また、医療的ケア児に関しては、状態に応じて通常食ではなく、とろみ食等の対応も必要となることから、給食室についても必要な機能設備について検討を行ってまいります。  

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月24日-01号

委員会所管分個別事業補正内容につきましては、一点目として、事業費確定に伴う桜丘区民センター改修工事費の減、二点目として、池尻まちづくりセンター改修工事でございます。  続きまして、二一ページ、繰越明許費補正を御覧いただきたいと思います。表中、4を御覧ください。これは、ただいま説明した池尻まちづくりセンター改修工事年度内に終了しないため、繰越明許費として計上するものでございます。  

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 企画総務常任委員会−02月24日-01号

桃野芳文 委員 議案第六号ですけれども、この間、区長は学校改築改修等の財政需要に備えて必要な基金への積立てを行っているというふうに言っていますけれども、それに該当する部分というのは、義務教育施設整備基金積立金の百三十億円余りということでよろしいですか。確認します。

荒川区議会 2023-02-21 02月21日-03号

条例の改正または廃止、法第六十六条第一項の措置、こちらは安全管理措置でございまして、実際の運用では、システム導入改修などが該当します。加えまして、運用に関する規程の制定や変更を行う際に審議会に諮問できるとしてございます。 第六条は、制度の施行の状況の公表について規定してございます。 おめくりいただきまして、二ページを御覧いただきたいと思います。第七条は、規則への委任に関する規定でございます。

足立区議会 2023-02-20 令和 5年 2月20日議会運営委員会-02月20日-01号

西保木間小学校全体保全計画にかかる外壁改修その他工事など4件、契約金額変更でございます。 ○新井ひでお 委員長  次に、令和4年度各会計補正予算概要についてを議題とします。 ◎政策経営部長 それでは、補正予算概要について御説明をさせていただきます。  資料の2ページを御覧ください。  令和4年度各会計別補正予算(案)概要でございます。  

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月08日-01号

(1)の第二回検証運行概要でございますが、第一回目の検証運行と違い、日中時間帯に運行している玉04系統を運休することで、運行形態変更後により近い状態を再現し、既存バス路線玉06系統砧本村バス停でスムーズに乗り継げるようにするため、バス便発着時刻を考慮した予約システム改修し、昨年十一月二十一日より検証運行実施したところでございます。

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 スポーツ・交流推進等特別委員会-02月08日-01号

以上から、令和七年四月のESCO事業サービス開始に向け、千歳清掃工場の大規模整備により工場から高温水が供給できない期間に合わせて設備改修し、ESCO事業導入に着手するものでございます。  3の事業者選定方法につきましては、プロポーザル方式でございます。  4のESCO事業により想定される主な設備改修につきましては、①空調熱源設備②制御設備③電気設備④水道設備関連でございます。  

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月08日-01号

以上から、令和七年四月のESCO事業サービス開始に向けまして、千歳清掃工場の大規模整備により工場が高温水の供給ができない期間に合わせまして設備改修し、ESCO事業導入に着手するものでございます。  3事業選定方法につきましては、プロポーザル方式選定をしてまいります。  4、主な設備改修につきましては、①空調熱源②制御関係③電気④水道設備関連でございます。  

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月07日-01号

今後予定される大規模公園等整備改修事業官民連携などの新たな手法導入しながら着実に進めていくため、みどり33推進担当部公園整備利活用担当として副参事を新設するものでございます。  御説明は以上でございます。 ○石川ナオミ 委員長 ただいまの説明に対し御質疑がありましたら、どうぞ。    

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月06日-01号

〔「なし」と呼ぶ者あり〕    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○福田たえ美 委員長 次に、(10)給食室改修工事に伴う給食停止期間中の保護者負担軽減策実施について、理事者説明をお願いいたします。 ◎山下 学校健康推進課長 給食室改修工事に伴う給食停止期間中の保護者負担軽減策実施について報告いたします。  

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月06日-01号

について   (5)世田谷池尻まちづくりセンター改修工事について   (6)世田谷区立北沢南区民集会所及び世田谷区立代沢東地区会館工事休館について   (7)世田谷区立代田地区会館改修工事について   (8)世田谷区立玉川区民会館別館上用賀アートホール)の工事休館について   (9)世田谷区立大蔵地区会館改修工事に伴う休館について   (10)世田谷区立区民センター(十一か所)の指定管理者候補者

足立区議会 2023-01-30 令和 5年 1月30日議会運営委員会−01月30日-01号

本庁舎中央館空調用熱源チラー改修その他工事請負契約でございます。こちらにつきましては、金額が2億800万円余の金額となっております。先議でお願いいたします。  13番、学校ICT追加分無線アクセスポイント及び画像伝送装置等の購入(R4債務)についてでございます。こちらについては金額が5億6,300万円余となってございます。先議でお願いいたします。  14番でございます。

豊島区議会 2023-01-26 令和 5年公共施設・公共用地有効活用対策調査特別委員会( 1月26日)

そういった中で、具体な学校改築計画の時期、またスケジュール等の中で、当然学校を、例えば千川中学校の後に要小学校使いますけれども、その間には、例えばスキップの居場所づくりのための改修工事を入れるですとか、そういった学校のために必要な、仮校舎として使わない期間も、学校として必要な期間というのはございます。