525件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月08日-01号

区では、区立自転車等駐車場指定管理業務について、個人情報に関する指定管理者責務世田谷自転車条例で定めています。このたび、個人情報保護法改正において、新たに情報漏えいなどの事業者責務が定められたことから、条例で定める指定管理者個人情報管理に関する規定を変更するため、自転車条例の一部を改正いたします。  次に、2の改正内容でございます。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月06日-01号

ただし、世田谷区立烏山区民会館世田谷区立烏山区民センター内にあり、区民センターの効率的な施設運営を行うには一体的に管理することが必要となるため、世田谷区立烏山区民センター指定管理者については、世田谷区立区民会館条例第八条第一項第四号に基づく指定管理業務を行うものでございます。  続きまして、2指定管理者制度を適用する施設については記載のとおりでございます。  

足立区議会 2023-01-30 令和 5年 1月30日議会運営委員会−01月30日-01号

29番、指定管理業務履行等請求調停に関する和解について、こちらは区立保育園管理運営業務履行等に関する和解でございます。  報告1番、専決処分した事件報告についてでございます。こちらは国民健康保険業務委託事業者の過大な支給がございまして、今回、先方と和解ということで74万円余の金額和解となってございます。  報告2番でございます。

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日健康福祉委員会-01月24日-01号

そして、間違いなく指定管理業務がこのまま遂行できるというふうに区としても判断いたしましたので、その点については、仮に福祉施設をやっていなかったとしても、今回お願いしている清掃また役割分担、先ほどご説明しましたけれども、そこの履行確実性を担保できるというふうに判断をさせていただきました。

板橋区議会 2022-12-02 令和4年12月2日都市建設委員会-12月02日-01号

土木計画交通安全課長   指定管理業務、指定管理という制度の性格上、私どものほうから強い権限をもって指示ですとか指導という形は取れないわけですけれども、あくまでもお願いという形にはなってしまいますが、一人でも多くのシルバーの会員の方を雇用いただけるようにということでお話を進めさせていただいているところでございます。

足立区議会 2022-11-14 令和 4年11月14日文教委員会-11月14日-01号

この度、鋸南自然の家及び日光林間学園における令和3年度指定管理業務について、それぞれの施設で実施いたします小学校自然教室及び一般利用宿泊に対して、足立区立校外施設指定管理者評価委員会評価を行いましたので、その結果を御報告するものでございます。なお評価委員委員構成及び評価方法については項番6、7の記載のとおりでございます。  

板橋区議会 2022-11-08 令和4年11月8日区民環境委員会-11月08日-01号

◎文化・国際交流課長   移行後のお話でございますけれども、現行の指定管理業務で5業務ございまして、総務課事業課サービス課維持管理業務、あとは舞台運営課業務がございますけれども、そちらの業務の一部を財団のほうで担わせていただこうかと考えておるところでございまして、特に担わせていただくのが、総務課業務事業課業務でございます。そちらのほうを、財団で担わせていただくと。

足立区議会 2022-10-19 令和 4年 第3回 定例会−10月19日-05号

件名は、指定管理業務履行等請求民事調停事件申立てについてであります。  本件は、特に緊急を要し、直ちに区議会を招集する時間的余裕がありませんでしたので、地方自治法第179条第1項の規定に基づき、令和4年9月9日に専決処分をしたもので、同条第3項の規定に基づき御報告申し上げ、承認をいただくため提出いたしたものであります。よろしくお願いいたします。

足立区議会 2022-10-18 令和 4年10月18日議会運営委員会−10月18日-01号

それから、報告1、専決処分した事件報告及び承認について、こちらは保育園指定管理業務の不履行及び積立金の取扱いに関する調停申立て1件でございます。 ○工藤哲也 議長  ただいまの議案2件、報告1件については、明日の本会議において、それぞれ提案理由説明の後、議案2件については所管総務委員会に付託し、報告1件については、所管文教委員会に付託をいたします。  

板橋区議会 2022-10-18 令和4年10月18日決算調査特別委員会 都市建設分科会−10月18日-01号

環七南エリア高島平エリアにつきましては株式会社NCD、いわゆる指定管理業務を行っている事業者さんになります。東上線エリア志村エリアにつきましては、芝園という会社お願いをしてございます。 ◆小野田みか   この2つの会社というのは、ほかの自治体とかでも同じようなサービスを行っているという認識でよろしいでしょうか。 ◎土木計画交通安全課長   おっしゃるとおりでございます。

世田谷区議会 2022-09-06 令和 4年  9月 公共交通機関対策等特別委員会-09月06日-01号

1の指定管理施設の概要及び2指定管理業務実施状況につきましては、二ページから三ページに記載のとおりでございます。  四ページの3利用状況、4指定管理に関する業務収支につきましては、八ページから一〇ページの別紙1、自転車等駐車場利用一覧表及び一一ページの別紙2、自転車等駐車場収支を御覧ください。令和二年度に落ち込んでおりました利用率はやや回復しております。

世田谷区議会 2022-08-31 令和 4年  8月 スポーツ・交流推進等特別委員会-08月31日-01号

こちらは川場施設てんぐ山公園グラウンド等維持運営管理川場村から指定管理業務として受託している事業でございます。金額は八百四十九万六千円でございます。  また、川場学校給食調理事業でございますが、平成二十二年度から受託している川場村の小・中学校の給食調理業務でございます。二千百五十八万二千円となってございます。  

世田谷区議会 2022-08-25 令和 4年  8月 区民生活常任委員会-08月25日-01号

◎荒井 工業・ものづくり雇用促進課長 今、小湊事務局長からありましたとおり、例えば、今、御提示いただいた自転車管理の部門であれば、そこについての指定管理業務ということで、設備については区のほうの駐輪場という位置づけになりますので、そういった部分について設備をどうしていくかというのは、やはりこれは区のほうでも整えていかなければいけない部分というのがあります。  

足立区議会 2022-06-20 令和 4年 第2回 定例会−06月20日-01号

指定管理業務履行状況の確認や指導を行う根拠となるものでございます。したがって、前年度の管理状況施設管理を取り巻く状況の変化を踏まえ、毎年、内容の再検討を行い、必要に応じて見直し、施設管理運営の改善に生かすべきものでございます。しかし、これまで申し上げましたように、重要な不備が散見されるとともに、防犯といった利用者の安全に関わるマニュアルが適切に整備されていないことは問題であります。  

世田谷区議会 2022-04-27 令和 4年  4月 スポーツ・交流推進等特別委員会-04月27日-01号

まず、一つ目施設運営維持管理業務でございますが、記載のとおり、施設予約受付フロント業務施設設備保守など区民健康村のふじやま、なかの両ビレジの施設維持管理全体を行う業務で、区の指定管理業務となってございます。  次に、二つ目川場運動公園施設運営維持管理事業でございます。

足立区議会 2021-10-13 令和 3年10月13日建設委員会-10月13日-01号

関原一丁目にある関原の森・愛恵まちづくり記念館及びまちづくり工房館指定管理業務でございます。  指定管理者につきましては、2番に記載のとおりでございまして、特定非営利活動法人あだち・まちづくり・コモンズでございます。  評価対象期間につきましては、令和2年度ということで業務の1年目ということでございます。  次のページお願いいたします。  9でございますが、評価結果でございます。

世田谷区議会 2021-09-28 令和 3年  9月 定例会-09月28日-04号

今回選定した指定管理者サービスを一層向上させるため、今後もしっかりと指導していくとともに、次期の公募に当たっては、より多くの事業者から応募いただけるよう、周知、広報の強化に努めることを求め、議案三件全てに賛成する」、日本共産党より「公営住宅指定管理業務は、大変センシティブ個人情報を取り扱うことから、引き続き、責任を持って事業者指導していくことを求める。