128件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-03-28 令和 5年  3月 議会運営委員会-03月28日-01号

なお、本二件の議案につきましては、情報共有システムに掲載しております。 ○山口ひろひさ 委員長 続きまして、(2)日時、(3)進行次第、一括説明をお願いします。 ◎林 区議会事務局長 レジュメを御覧願います。日時は、本日の午後一時でございます。  続いて、進行次第について御説明いたします。開議後、直ちに議事案件に入ります。お手元の「議事日程」及び「本日の会議に付する事件」を御覧願います。

世田谷区議会 2023-02-20 令和 5年  2月 議会運営委員会-02月20日-01号

なお、議案につきましては、中間日の本会議開催通知に併せ、情報共有システムに掲載する予定であり、最終日の本会議に議決できるよう、議長の下、中間日の本会議での委員会付託予定しております。  次に、区長招集挨拶の差し替えについてでございますが、情報共有システムに掲載しておりますので、御承知おき願います。 ○山口ひろひさ 委員長 続きまして、(2)初日の本会議進行次第について。

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 議会運営委員会-02月10日-01号

なお、議案につきましては、事前説明の後、正式に提案され次第、他の議案と併せ情報共有システムに掲載いたします。  次に、議会側からでございますが、組織条例の一部を改正する条例が可決された場合、委員会条例の改正が必要となります。詳細につきましては会期中に御協議いただくこととなりますので御承知おき願います。 ○山口ひろひさ 委員長 続きまして、(3)会期等

世田谷区議会 2022-12-20 令和 4年 12月 議会運営委員会-12月20日-01号

◎林 区議会事務局長 ただいま総務部長から説明がありました一般会計補正予算(第六次)につきましては、お手元議事日程のとおり、明日の本会議に上程されることとなりますが、議案につきましては、この議会運営委員会終了後、準備が整い次第、本会議開催通知とともに情報共有システムに掲載いたしますので、よろしくお願いいたします。  

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 11月 議会運営委員会-11月29日-01号

なお、議案につきましては、情報共有システムに掲載しております。  本七件を日程第一、一般質問終了後、直ちに追加日程第一から第七として一括して日程に追加し、ここで議題とすることでよろしいか、お諮りをお願いいたします。 ○山口ひろひさ 委員長 ただいまの局長説明のとおり、追加日程第一から第七を一括して日程に追加し、ここで議題とすることでよろしいでしょうか。    

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

データ共有につきましては、全国自治体が接続できる情報共有システムを国が構築しておりまして、区でも利用に向けて準備を進めているところでございます。  次は、里親家庭へのアドボケイトについてのご質問であります。児童相談所開設を契機にスタートいたしましたアドボケイト事業においては、里親に委託した児童対象者としておりまして、申出があった際には意見を聴取することとなっております。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 11月 議会運営委員会-11月28日-01号

◎林 区議会事務局長 ただいま総務部長から説明がありました教育委員会教育長任命同意及び教育委員会委員任命同意についての議案につきましては、情報共有システムに掲載してございます。本二件の取扱いにつきましては、この後の進行次第の中で御説明させていただきます。  次に、総務部長から説明がありました追加案件について御説明いたします。

足立区議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会-10月04日-02号

医療的ケア児医療情報共有システムについてです。  先日の代表質問において、医療的ケア児災害サポートブックの作り直しを求めたところ、足立区ではMEIS活用していきたいとの御見解を示されました。MEISは、医療的ケア児などが旅行などで出掛ける場合、急な発作に備えて全国どこでも必要な医療を受けられるよう、緊急時に対応する情報を閲覧できるシステムです。

世田谷区議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-02号

現在、医療介護現場では、多職種連携地域包括ケアの実践を支えるための情報共有システム活用しているとのことですが、現在の活用状況について伺います。  また、区として八〇五〇問題を含め、DX活用した地域包括ケアシステムを推進するためには、両医師会の取組を参考に、関係機関による情報共有の仕組みを検討する必要があると考えますが、見解を問います。  最後は、国際政策についてです。  

世田谷区議会 2022-09-20 令和 4年  9月 議会運営委員会-09月20日-01号

なお、「議事日程」は、本日の本会議に関する文書として情報共有システムに掲載いたします。  「代表一般質問予定表(案)」に基づき、御説明いたします。タブレットの一一ページになります。  初日は、日程第一、代表質問のみでございます。公明から自民までの四名の代表質問が行われます。代表質問一般質問の具体的な内容は、お手元の「質問順序一覧」を後ほど御参照願います。  

足立区議会 2022-06-30 令和 4年 6月30日文教委員会-06月30日-01号

また、転入とか転出も含めて、他自治体との広域的な連携も大変重要であるかと思いますけれども、この国レベルでの情報共有システムを現在準備しているとも聞いていますけれども、状況についてはいかがでしょうか。 ◎こども家庭支援課長 厚生労働省の方で国レベルで、それぞれの自治体が持っている情報を、情報共有システムに載せるというような方向で今、全国的に動いているところではあります。  

世田谷区議会 2022-06-13 令和 4年  6月 議会運営委員会-06月13日-01号

◎林 区議会事務局長 なお、議案につきましては、最終日の本会議開催通知に併せ、情報共有システムに掲載いたします。 ○山口ひろひさ 委員長 (2)初日の本会議進行次第について。 ◎林 区議会事務局長 レジュメを御覧ください。開会・開議は、本日の午後一時でございます。  開議後、まず議長より本会議運営に当たり、新型コロナウイルス感染症への対策を講じる旨、発言がございます。

世田谷区議会 2022-05-19 令和 4年  5月 議会運営委員会-05月19日-01号

◎林 区議会事務局長 ただいま総務部長から説明がありました副区長選任同意についての議案は、情報共有システムに掲載しております。本件取扱いにつきましては、この後の進行次第の中で御説明させていただきます。 ○山口ひろひさ 委員長 続きまして、(2)日時、(3)進行次第、一括説明をお願いします。 ◎林 区議会事務局長 レジュメを御覧ください。日時は本日の午後一時でございます。