276件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-11-15 令和 4年11月15日交通網・都市基盤整備調査特別委員会−11月15日-01号

ですので、せっかくのいい美術館や、自然の宝庫である、絶滅危惧種が何種類も増えているという効果を出している桑袋ビオトープ、大々的に宣伝していくべきだと。大鷲神社パワースポットという魅力もそうです。  そういったところの介護予防効果というのは、数に表せないわけではありません。その効果を計って、社会実験後の移行運転実現への物差しにしていくこともできるわけです。その辺は考えないのですか。

北区議会 2021-11-01 11月22日-15号

武蔵野台地東縁崖線遺跡宝庫となっています。特に、古代武蔵国豊島郡の役所が置かれた上中里から飛鳥山にかけては、都内有数遺跡密集地帯となっています。縄文から弥生、古墳、律令と様々な時代にわたって集落跡貝塚古墳、墓地、城館といった多種多様な性格の遺構が濃密に分布しています。中でも、珠玉の遺跡は一九九六年に発掘調査された中里貝塚です。二〇〇〇年に国史跡に指定されました。 

渋谷区議会 2021-09-13 09月13日-11号

水道道路幾つもの商店街が交差している好立地であり、資源宝庫です。当該エリア整備を進めることで、ササハタハツまちづくりが加速される可能性を秘めていると考えます。当該事業の中で、多世代共生型住宅整備し、コミュニティマネジャーの下、テーマに応じた助け合いを条件に、多世代が交流し共生できるような住み方を実現できないでしょうか。 

杉並区議会 2020-10-01 令和 2年決算特別委員会−10月01日-03号

そういう方々からすると、自治体は本当にできることの宝庫のように感じているんですね。いろんなことの、基礎自治体として事業をやっていらっしゃる一つ一つを、SDGsという1つの目標に集約をすることによって、もっともっと取組を加速することができるのではないか、そのように感じている方が多いということが分かってきました。  

板橋区議会 2020-03-06 令和2年第1回定例会-03月06日-03号

今後、リニューアルする子ども動物園植村冒険館、そして整備を進めている史跡公園など、観光スポット宝庫とも言えるのではないでしょうか。観光面でのシェアサイクル活用赤塚地域に限らず、他の地域でも推進できると考えます。今後、どのように展開していく予定なのか、お答えください。  次に、高島平グランドデザインについてお伺いいたします。まず、高島平歴史についてお伺いします。

大田区議会 2020-02-27 令和 2年 2月  総務財政委員会-02月27日-01号

結果として、私たち住民は丸裸で、いつどこから商売のカモにされちゃうんじゃないかという心配をすごく持ちながら今暮らしているという状況の中で、ちゃんと大田区がいろいろな国とか東京都の動きをしっかり把握した上で、この情報宝庫である大田区の区民情報をどうやってつなげて、どうやって区民を守っていくのかという考えはあるんでしょうか。そこをまず聞きたいです。

台東区議会 2019-12-05 令和 元年12月環境・安全安心特別委員会-12月05日-01号

チャージスポットまちの中に幾つかつくれないのかということとか、あと区内の食事をするような、飲食店が多い台東区だから環境配慮するお店については大きく取り上げてマップをつくってくれないかとか、あるいは、そのような、もっとたくさんありますけれど、まさにこういう宝庫ですよね、若い人たちの発想というのは新鮮で。

荒川区議会 2019-11-01 11月27日-01号

周りのママたちとの交流も持てず、職場と保育園と自宅を往復する毎日でしたが、そのとき、私の勤めていた職場はおばあちゃんの宝庫でした。さまざまな人生経験を持つ先輩たちが私の育児相談仕事相談も悩みも聞いてくれました。また、営業職でしたので、社会とのつながりも絶えることなく、育児仕事の両立、さらには社会人としてのキャリアも積むことができたわけです。

江戸川区議会 2019-10-10 令和元年決算特別委員会(第8日)-10月10日-08号

団塊の世代後期高齢者に入る中、高齢者人材宝庫である。くすのきクラブの会員が増え、地域を豊かにする活動活性化するよう支援していくことを要望します。  障害者福祉費障害者支援ハウスでの死亡事故は、あってはならないことです。区と指定管理者は、まず再発防止策を徹底的にして、丁寧に説明をしていくことにスピード感を持って実行することを要望します。  生活保護費

江戸川区議会 2019-10-04 令和元年決算特別委員会(第5日)-10月04日-05号

いろいろお考えいただいて、高齢者人材宝庫だと思うんです、くすのきクラブというのは。地域力の一翼を担えると思いますので、ますます活躍できるようお願いできればと思います。 ◆福本光浩 委員 おはようございます。よろしくお願いします。  今、くすのきのお話が出ておりまして、60歳以上ということでございますが、改めてその60歳から65歳未満の方というのはどのぐらい加入されているんです。

台東区議会 2019-09-19 令和 元年第3回定例会-09月19日-02号

文化宝庫として、日本一の文化財を有する台東区の見せどころと言えるでしょう。この文化の祭典で台東区所有の美術品芸術品などを一斉に公開し、国内外から来る来街者に本区の文化の力を示すべきです。また、区立文化施設の開館時間の延長や外国人文化を正しく理解してもらうための多言語音声翻訳システムの導入などもぜひ対応していただきたいと思っております。  

北区議会 2019-06-01 06月19日-05号

二、北区景観百選二〇一九に選定されようとしている太田道灌ゆかり静勝寺と、この一帯の崖線景観歴史文化は北区にとって貴重な文化宝庫です。北区の認識と現状、今後の保全保護についてお答えください。 三、二〇二〇年度を計画期限とする特定整備路線計画は、その見直しが迫られますが、住民財産権居住権を脅かす道路計画は撤回することです。特定整備路線の撤回を都に求めてください。 

世田谷区議会 2019-03-22 平成31年  3月 予算特別委員会-03月22日-08号

翻って、映像発祥の原点とも言えるゴジラ、ウルトラマン、サザエさん、さらには黒澤明監督円谷プロ、世界的な著名な資源を、それこそ世田谷は宝の宝庫なんですから、そうした資源をどうしたら活用できるのかということを何度公明党として提言をしてきたことかということをしっかり受けとめていただきたいなと思うんです。  そういう意味で、ぜひとも映像発祥町世田谷をつくり上げていきたいと。

板橋区議会 2019-03-01 平成31年第1回定例会−03月01日-02号

植物魚類宝庫である東南アジア熱帯雨林室内立体化に再現する技術活用しながら、さまざまな企画展示を通じて自然を体験する機会を提供するとともに、自然環境保護についての知識を普及啓発する場として活用を図ってまいります。  赤塚植物園につきましては、子どもたち農業体験の場となる農業園増設整備にあわせて、管理棟の改築や園路改修、スロープの設置などを進め、施設の再整備を図ってまいります。

台東区議会 2019-02-08 平成31年第1回定例会-02月08日-02号

上野の山は東叡山寛永寺・東照宮を初めとする江戸歴史資産、戊辰戦争の戦闘の一つである彰義隊ら旧幕府軍と薩摩・長州藩が対戦した上野戦争の旧跡である彰義隊慰霊碑西郷隆盛像明治時代の代表的な建造物表慶館や現在、国際子ども図書館になっている旧帝国図書館、そして、戦中戦後の松方コレクション西洋美術館物語等江戸初期から明治、戦後、そして現在の東京ができてくるまでの歴史的資産宝庫となっています。

杉並区議会 2018-11-21 平成30年第4回定例会−11月21日-29号

この意味で、公文書は『知恵の宝庫であり、国民の知的財産でもある。」と。  公文書管理法が制定され9年がたち、来年は節目の10年を迎えます。こうした状況下で現在の国内の公文書管理について見渡しますと、森友学園問題における決算文書の改ざん、加計学園問題における不適切な公文書の取り扱い、陸上自衛隊PKO部隊における日報の隠蔽と、公文書を根幹から揺るがすような事態が現時点で起きております。