27203件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月28日-01号

運行事業者であるバス事業者と調整させてもらって、会場の場所予約の状況であるとかということを考えていきたいと思っております。説明会と併せて、それとは別にして予約講習会等は開催していきたいという考えでございます。 ◆江口じゅん子 委員 目標となっている収支率を満たして持続可能な本格運行につなげるためにも、まずは説明会とか予約講習会を小まめに本当に開いていただきたいなと思うんです。  

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 スポーツ・交流推進等特別委員会−02月28日-01号

展示場所期間記載のとおりです。なお、巡回展示以外の期間、今もそうなんですけれども、それにつきましては、区立総合運動場陸上競技場常設展示をして、公開しております。  今後もこれらの関連事業を通じて、区民の皆様にスポーツに親しみ、そしてスポーツの楽しみを持っていただける機会を設けていきたいと思います。  私からは以上でございます。

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月28日-01号

特にオープニングイベントはたくさんの区民の方が参加なさって、やって、でも、初めての場所を皆さんお使いになって――私たちもなんですけれども、なので、やはりそこのところの準備期間を二か月前倒しした影響区民に出ないように、ぜひ留意していただいて、関係所管とともにいい、新しい会館のオープンになれるように今後も努力していただきたいと要望しておきます。    

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月28日-01号

これは、特殊詐欺被害防止対策の一つであるATMコーナーへの携帯電話抑止装置設置に関しまして、社会情勢影響によりまして、機器の調達や金融機関側での受入れ工事に遅延が生じたことによりまして、当初予定していました設置場所や台数、稼働時期に変更が生じたため、四百七十二万五千円の減額となりました。

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月27日-01号

当該路線は、第一生命グラウンド開発行為によって整備され区が帰属を受けた道路とともに、広域避難場所である第一生命グラウンド一帯へのアクセス道路整備し、地域防災性を向上させることを目的とした地先道路整備事業により道路整備するため、このたび特別区道として路線認定をお願いするものでございます。  次に、議案第三十五号「特別区道路線認定」でございます。

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

本件は、助産所及び産後ケアセンター以外の場所で行う産後ケア事業内容その他必要な事項についての規定の整備を図る必要があるため、条例の一部を改正する必要が生じましたので、御提案したものでございます。  なお、内容につきましては、二月七日の本委員会で御報告、御説明したとおりでございます。  条例施行日は、令和五年四月一日を予定しております。  御審査のほどよろしくお願いいたします。

荒川区議会 2023-02-21 02月21日-03号

何にもないだだっ広い土地がそこにあるわけですから、子どもたちかどうかは定かではないですけど、格好の集まり場所みたいなところになってしまう可能性は十分にあると思うんですよね。防犯上の観点からも、そういう対策整備と併せてその間もやっておかなきゃいけないのかなと思うんですけれども、その辺の対策についてはいかがですか。

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

佐藤美樹 委員 ちょっと前なんですけれども、桜井副委員長から児童館のお話があったと思うんですけれども、事前のときも申し上げたんですが、やっぱり中学生の子たちの少し上の年代もいる、そういう現場場所としては、やっぱり青少年交流センターというのがせっかく世田谷区は三か所あるので、ここに集まっている情報って、青少年交流センター児童館より遅い時間まで開館していますから、やっぱりそこに集まっている情報だったり

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 議会運営委員会-02月10日-01号

改正理由助産所または産後ケアセンター以外の場所で行う産後ケア事業の実施に伴う一部改正改正内容及び施行日記載のとおりです。  保育部世田谷児童福祉施設設備及び運営基準に関する条例の一部を改正する条例改正理由厚生労働省令改正に伴う一部改正改正内容及び施行日記載のとおりです。  世田谷家庭的保育事業等設備及び運営基準に関する条例の一部を改正する条例

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月08日-01号

調査の結果から、要支援者用避難場所を確保し、周知をするとともに、早期避難の啓発などに取組を強化してまいりました。このたび、さらにそれぞれの避難の際の緊急連絡先支援者避難先等を具体的に記載した個別避難計画の作成を実施いたしました。  対象は、(1)に記載のとおり、多摩川浸水想定区域内に居住する避難行動支援者玉川総合支所管内では二百四十三名、砧総合支所管内では三百三名ございました。  

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 スポーツ・交流推進等特別委員会-02月08日-01号

また、緊急輸送道路である世田谷通りに接していることを踏まえ、大規模備蓄倉庫物資集積場所、ボランティア等活動拠点等、災害時を想定した区の防災拠点としての機能を備えることを検討してまいります。  (2)骨子案につきましては、別紙1にまとめておりますので、六ページ目を御覧ください。

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月08日-01号

規模土地はなかなか存在しない中で、たしかここの地域は、東深沢小学校学童もかなり狭隘化されている中で、外への切り出しということを考える必要がなかったのかなというところがまず一点と、深沢保育園の跡地に民間学童の誘致をいっときだけ使って、また出ていってもらって仮園舎としてまた使うというところがあるとは思うんですけれども、同じ地域の中でこの東深沢小学校の隣、児童通学路とか帰り道の中ですごく使いやすい場所

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月07日-01号

既存の樹木を縫うように散策用園路を通し、ベンチや野外卓など休憩できる場所、夜間照明用設備などを新たに整備しております。  緑地の名称は、現在も樹林地内に漏れて差す日の光が特徴的であることから、地名の深沢に加え、こもれびを採用しております。  続きまして、三ページ、四ページは、条例新旧対照表となります。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月06日-01号

(3)の設置場所についてでございますが、資料下の略図を御覧ください。桜丘中学校では当初、利便性を考慮しまして武道場屋内運動場前設置を希望しておりました。しかし、希望する場所は借地している国有地の上でございまして、国有地を所管する財務省からは借地している土地には自販機の設置は認められないとの見解がございまして、区有地であります北校舎前に設置をした経緯がございます。  

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月06日-01号

私が申し上げたことについて、例えば広く呼びかけたりするために広い場所を取りたいと思えば、区民センターのようなところで予約をしたいというふうな思いをやはりお持ちになるし、駅近で集まりやすいというふうに思うんですけれども、そういうことはできないという内容は、例えばこの条例の中ではどのように反映されているのか伺います。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 企画総務常任委員会-02月06日-01号

発生日時、発生場所、相手方につきましては記載のとおりでございます。  次に、事故の内容でございます。裏面二ページの位置図現場詳細図を御覧ください。施設営繕第二課の職員が区の軽車両を運転して工事現場から帰庁する際に、信号機のない交差点を徐行しながら前進したところ、右方向から乙が乗車した自転車が侵入してきました。