1672件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2023-01-18 令和 5年 1月18日厚生委員会-01月18日-01号

そういう意味では、そういった本当に今こういう感染急拡大それによって医療介護崩壊の一歩寸前という現場で働いている医療介護従事者方々地方議会としてどうやって寄り添って支えるかというそういう立場で、国に対して必要な予算の確保とかそういったところも含めて声を上げていただきたいというそういう立場採択を求めます。 ◆銀川ゆい子 委員  継続でお願いします。

豊島区議会 2022-12-22 令和 4年政治倫理検討会(12月22日)

○島村高彦委員  というふうな解釈が通常だと思いますが、これ、それをやってても切りがないので、この請負の辞退ですが、ただいまの説明にも参考資料にもありますように、地方議会、報酬が非常に低くて、なかなかそれだけではやっていけないので、成り手がいない。したがって、この請負について緩和をするということはもっともな処置だと私は考えております。

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

全国シルバー人材センターで反対の声があり、多くの地方議会インボイス導入中止を求める意見書が可決されています。小規模事業者やフリーランスで働く人々に、消費税課税業者になることを余儀なくさせ、深刻な負担増をもたらすインボイス導入は中止すべきです。  以下二点伺います。区として、消費税の減税、インボイス導入中止を国に求めていただきたい。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

さて、近頃、地方議会首長に対して地方自治法に基づく不信任決議を議決したというニュース複数耳にしております。事情はそれぞれのようではありますが、首長自身住民代表である一方、同様に住民代表する議会意見を無視して執行権を振りかざすようなことがあっては二元代表制の趣旨にもとります。

足立区議会 2022-11-11 令和 4年11月11日厚生委員会−11月11日-01号

現場医療介護従事者に寄り添い支える立場で、国に対して地方議会として声を上げていくというそういう立場採択を求めます。 ◆銀川ゆい子 委員  継続でお願いします。 ○白石正輝 委員長  それでは、本件につきまして採決をいたします。  本件は、引き続き継続審査申出をすることに賛成の方の挙手を求めます。       [賛成者挙手] ○白石正輝 委員長  挙手多数でございます。

足立区議会 2022-09-28 令和 4年 9月28日厚生委員会-09月28日-01号

◆きたがわ秀和 委員  コロナによって逼迫して、医療介護崩壊の一歩寸前という現場で働いている医療介護従事者に寄り添って支えるという立場で、やはり国に対して安心・安全な医療介護実現国民の命と健康を守るために、これだけはせめて最低限必要だというそういう声を地方議会として上げていただきたい、その立場採択を求めます。 ◆銀川ゆい子 委員  継続でお願いします。

荒川区議会 2022-09-01 09月12日-01号

会派議員方にも協力をいただきまして、実り多い三日間になっただけではなく、高校生からは、テレビでは政治家の悪いニュースを見ることが多かったので、悪い政治家ばかりだと思っていたが、その印象が変わったという意見や、自分たちの生活に最も身近な地方議会でどのような議論活動がされているのかよく分かったという意見、そして自分の住む自治体政治にも興味を持てるようになったので、選挙権を得たら必ず投票に行ってみたいという

足立区議会 2022-08-19 令和 4年 8月19日厚生委員会-08月19日-01号

入り口段階介護保険サービス利用を抑制することにもつながりかねないこのケアプラン有料化議論、何としても歯止めを掛けていくためにも、やはりその制度利用者住民により近い地方議会立場から有料化中止の声を上げていくべきという、そういう立場採択を求めます。 ◆銀川ゆい子 委員  継続でお願いします。 ○白石正輝 委員長  それでは、本陳情について採決をいたします。  

世田谷区議会 2022-07-27 令和 4年  7月 企画総務常任委員会-07月27日-01号

改正法では、地方議会は法の適用対象外とされております。対応として、審議会としては、区議会単独で新条例を制定した場合であっても、これまでと同様に、適切に個人情報を管理運用することとされました。  3今後の主なスケジュール予定につきましては、記載のとおりとなります。  次の六ページからは審議会からの答申を添付しておりますので、後ほど御覧いただきたいと存じます。  説明につきましては以上でございます。

足立区議会 2022-07-04 令和 4年 7月 4日災害・オウム対策調査特別委員会-07月04日-01号

横田ゆう 委員  一方で、この国の方針、そういった理解を深めていくということとは相反して、地方議会では、先ほどの報告にもあったように、たくさんの人たちがこの海洋放出について異議を唱えている状況があるわけです。  様々な研究者が、例えば地層注入ですとか地下埋設など、いろいろな研究を進めていますし、現状では汚染水増加量が徐々に減っている状況でもあると思います。  

足立区議会 2022-06-29 令和 4年 6月29日厚生委員会−06月29日-01号

本当に入り口段階で、介護保険サービス利用を抑制することにもつながりかねないケアプラン有料化議論歯止めを掛けるためにも、やはり制度利用者住民により近い地方議会から有料化中止の声を上げていくべきという、そういう立場採択を求めます。 ◆銀川ゆい子 委員  国の動きも見ながら、あと地域福祉計画でも議論があると思いますので、また継続でお願いをいたします。

足立区議会 2022-04-18 令和 4年 4月18日厚生委員会−04月18日-01号

べてきているところですけれども、今、本当にそういう請願が求めているということは、いつ崩壊してもおかしくないこういう医療とか公衆衛生社会保障制度の下で、安全・安心医療介護実現国民の意思と健康を守るために、せめて最低限これだけは必要だということを、これは本当に誰でも一致できる内容だというふうに思っておりますし、現場医療介護従事者あるいはそういう保健所の職員の方々、そういった方たちを本当に支える立場地方議会

世田谷区議会 2022-03-29 令和 4年  3月 定例会-03月29日-05号

日本政府は、北朝鮮による日本人拉致問題を国の責任において解決すべき最重要課題と位置づけており、地方自治体地方議会においても拉致問題解決に向けて機運を高めるべきであります。今月十四日には、アメリカのエマニュエル大使と面会して北朝鮮への制裁継続を訴えるなど、拉致被害者の御家族は精力的な活動を続けていらっしゃいます。

足立区議会 2022-03-24 令和 4年 第1回 定例会−03月24日-05号

だから、同様の意見書全国地方議会で可決され、2月7日現在で、参議院には178議会から提出され、防衛省にも189議会から届けられています。  埼玉県議会では、昨年10月に自民党が提案し、全会一致で可決されました。自民党県議は、県内出身戦没者もおり、毎年、慰霊で遺族沖縄を訪れていた。そういう流れがあり、遺族の意向を酌みながら提案した。土砂は、ほかでも調達できるはずと指摘しています。  

足立区議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日厚生委員会-03月14日-01号

本当にそういったところをきちんと安心・安全に医療を受けられる、介護を受けられるというところ、これはやはり国が最低限そういう必要なことをやっていくということが重要だと思っておりますし、それを地方議会としてもしっかりと求めていく、そういう立場採択を求めます。 ◆銀川ゆい子 委員  継続です。 ○工藤哲也 委員長  それでは、採決をいたします。  

世田谷区議会 2022-03-08 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月08日-02号

既に国際世論が、そして日本でも、国会から地方議会、自治体、多様な市民、団体が、ロシアは侵略やめよ、国連憲章守れの声を上げています。四日には区長が侵攻に抗議、停戦など求める声明を発表しました。区議会でも今、決議を上げるための協議が進められています。こうした世論が現実的に国際政治を動かしています。  

板橋区議会 2022-02-16 令和4年2月16日企画総務委員会-02月16日-01号

竹内愛   そうした中で、全国地方議会意見書が130件を超えて提出をされているということで、今計画は撤回されていないというお話がありまして、しかし、適切に国のほうは処理をしているというふうに認識をされているということなんですが、これは全くちょっと状況としては違うのかなと思うんですが、その点についてはいかがでしょうか。

足立区議会 2022-01-18 令和 4年 1月18日総務委員会−01月18日-01号

一部マスコミ報道情報で恐縮でございますけれども、昨年の12月の段階で、沖縄県外の122の地方議会からの意見書参議院が受理したというような情報を得ております。 ○渡辺ひであき 委員長  他に質疑ございませんか。       [「なし」と呼ぶ者あり] ○渡辺ひであき 委員長  質疑なしと認めます。  次に、各会派意見を求めます。 ◆ただ太郎 委員  全て継続でございます。