6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月28日-01号

令和五年三月頃に地域向けニュースの発行を考えておりまして、説明会周知も兼ねたニュース運行区域内の各戸に全戸配布予定でございます。三月下旬以降には地域向け説明会を実施し、予約講習会の開催も実施予定でございます。そして、五月一日から実証運行を開始します。  説明は以上でございます。 ○桃野芳文 委員長 ただいまの説明に対し御質疑ありましたら、どうぞ。

足立区議会 2021-12-01 令和 3年 第4回 定例会-12月01日-01号

今後、あだち広報や区のホームページの活用に加え、全戸配布予定マグネットシートでも周知を行ってまいります。 ◎田ケ谷正 生涯学習支援室長  私からは、「あだち電子図書館」についてお答えいたします。  現在、登録者数は本年7月以降伸びており、11月25日現在、3,002名となっております。  次に、購入したタイトル数につきましては、11月25日現在、1,468タイトルを所蔵しております。  

板橋区議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会-03月05日-04号

垂直避難を行う場合には、居住地域浸水継続時間以上の家庭内備蓄準備が必要となり、令和3年7月に全戸配布予定のいたばしくらしガイドの中においても周知を図っていきたいと考えています。  次は、ボランティア集積拠点の整備に関連いたしまして、板橋駅前広場活用についてのご質問であります。  現時点において、発災後の災害ボランティア支援物資拠点小豆沢体育館を想定しております。

目黒区議会 2013-02-18 平成25年第1回定例会(第1日 2月18日)

次に、第5問、新たに作成し、3月に全戸配布予定の「めぐろ防災マップ」についてでございますが、この防災マップは、さまざまな区民方々に、避難時はもとより、いろいろな使途で御活用していただけるよう、区内の防災資源等を落とした地図の部分と、区民方々災害時等のために知っておいていただきたいことをコンパクトに記載した部分とで構成されたA2判の大きさの両面刷りのものでございますが、日ごろから携帯していただけるように

  • 1