8538件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月28日-01号

これにつきましては、入札時の技術提案に係る違約金、こちらは約一・四億円となりますが、こちらの範囲内であることから、工事受注者に対する損害賠償請求などは行いません。  5今後の予定でございます。令和五年三月、各工期完成予定日の変更を区ホームページに掲載するとともに、近隣にお住まいの方に対しましては、本庁舎等整備ニュースの配布を行います。

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月28日-01号

これは、食料や生活必需品等消費期限を迎える備蓄品の入替えに当たりまして、予定価格に対し落札価格が下回ったことから、入札落差金である九百五十六万七千円を減額補正するものでございます。  続きまして、(9)情報通信システム整備を御覧ください。

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 企画総務常任委員会−02月24日-01号

入札一般競争入札により行いました。契約相手方小俣石栄建設共同企業体で、契約金額は七億八千六百六万円。工期につきましては令和六年七月十二日となっております。  説明は以上でございます。よろしく御審議のほどお願いいたします。 ○畠山晋一 委員長 ただいまの説明に対し御質疑がありましたら、どうぞ。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○畠山晋一 委員長 それでは、意見に入ります。  

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月08日-01号

つきましては、IP電話等購入に係る指名競争入札を行いましたので御報告をするものでございます。  2のIP電話概要、3の購入物品等、4の相手方、5の契約予定金額につきましては記載のとおりでございます。  6の今後のスケジュールでございますが、令和五年三月の第一回区議会定例会で御審議いただき、本契約を締結した後、九月末の新庁舎一期棟竣工後、IP電話機を設置する予定でございます。  

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月06日-01号

ただし、水、無糖のお茶、熱中症対策飲料はこの限りではないといたしまして、入札により設置事業者を選定いたしました。自販機設置事業者は、記載のとおりでございます。  続きまして、2の自販機利用状況でございます。(1)の自販機利用に関するガイドラインについてですが、桜丘中学校では自販機利用ガイドラインを作成し、生徒会による校内周知及び保護者宛てにも周知を行ってございます。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月06日-01号

◆いたいひとし 委員 それぞれ工事積算概要報告されているんですが、建設資材等の高騰もあって入札が不調に終わっていたりというのが散見されますけれども、これは直前にもう一度この積算をして、そして、そういう計画が長期欠席、短いところでも四か月、三か月、長いところで半年ということの休館になりますけれども、それが予定どおり、また逆に言えばそれが延びたりしないように、ちゃんとその積算というものをしていただくということが

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 企画総務常任委員会-02月06日-01号

入札は、令和四年十二月二十一日に一般競争入札により行いました。  予定価格は、七億八千六百三十四万六千円。  落札者は、小俣石栄建設共同企業体。  契約金額は、七億八千六百六万円で、落札率は九九・九六%となっております。  工期令和六年七月十二日で、複数年にわたりますので債務負担を取っております。  説明は以上でございます。

足立区議会 2023-01-24 令和 5年 1月24日エリアデザイン調査特別委員会-01月24日-01号

道路整備課長 今、入札手続中でございまして、1月30日が入札日となっております。入札が順調に進めば、また結果は、議会の方にも速やかに情報を提供いたしたいなというふうには考えております。 ◆はたの昭彦 委員  何件か問合せとかは来ているのですか。 ◎道路整備課長 入札手続状況なので、詳細はお答えできないんですけれども、問合せについては少しいただいているような状況でございます。

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日健康福祉委員会-01月24日-01号

その趣旨につきましては、やはり一方的なところに、リスクがなくて、今振連さんのほうにこういった滞留したお金が行っているということは、本来であれば競争性をもって入札する、そういう案件だというふうに思ってございます。ですので、精算をしないような今の状況につきましては、随意契約としてはちょっと適法性が問われるのではないかという区の見解を振連さんのほうに求めているところでございます。

足立区議会 2023-01-20 令和 5年 1月20日文教委員会-01月20日-01号

なお、今後の方針ですけれども、令和4年度定期監査結果報告書意見を受けまして、令和6年度契約分より一般競争入札へ移行してまいります。  続きまして、資料の31ページを御覧ください。  件名は、足立育英資金条例施行規則の一部改正についてでございます。  今年度貸付型の奨学金から給付型奨学金へと区の育英資金制度を見直したため、第4回定例会において足立育英資金条例の一部改正をお認めいただきました。

世田谷区議会 2022-12-20 令和 4年 12月 福祉保健常任委員会-12月20日-01号

契約入札により事業者を選定し、契約期間令和五年五月上旬までの予定です。  4、概算経費です。歳出は合計で約五億一千百十万円です。①家電製品購入費用で五億円、②対象者への通知などの送料で四百六十万円、③事業債の委託料で六百五十万円を想定しております。  三ページ目を御覧ください。歳入は合計で五億七百九十万円です。

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 企画総務常任委員会-12月19日-01号

令和三年度に締結いたしました契約案件に関しまして、このたび、入札監視委員会において審議を行いましたので、その結果について御報告するものでございます。  なお、入札監視委員会は、次ページにも記載させていただきましたが、公共工事入札及び契約適正化の促進に関する法律に基づき国が定める適正化指針に従い、学識経験者等第三者意見を適切に反映する仕組みとして平成十九年に設置したものです。

足立区議会 2022-12-16 令和 4年12月16日エリアデザイン調査特別委員会-12月16日-01号

そのため区としましては、その1工事、その2工事、こちら別紙3、11ページも併せて御覧いただきたいと思いますが、合併施工しまして、スケールメリットにより入札可能性が高まる旨を前回不調時の入札参加事業者にヒアリングした結果でございますけれども、今後の方針でございます。

世田谷区議会 2022-12-16 令和 4年 12月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-12月16日-01号

総合評価方式による入札時の技術提案に起因する違約金につきまして御説明します。  中央の図を併せて御覧ください。本庁舎等整備工事では、入札時の技術提案において工事受注者より一期・二期工事を前倒しで完成し、三期工事完成を確実にするとの提案を受けております。今回、一期工事完成日が二か月間延期となることから、この技術提案は未達成となります。

足立区議会 2022-12-13 令和 4年12月13日建設委員会-12月13日-01号

山中ちえ子 委員  是非、高齢化で戻ってこられない、戻ってきたいのに戻ってこられなかったりとか、それがスムーズにいかなかったりというようなことがないようにしていただきたいと思うんですけれども、その説明会というのも、一番初めにやるブロックの方は早いけれども、その後が大分遅かったりとか、次の入札に関わって遅れたりとかすることも考えられると思うんですけれども、その辺では、この件ではどういう感じなんですか

足立区議会 2022-12-08 令和 4年12月 8日総務委員会-12月08日-01号

その中で、10月17日にはエリアデザイン調査特別委員会におきまして、早期に駅前広場完成させるため、3回目の入札不調の場合、4回目の入札に当たっては、三井不動産との協定による施行も併せて検討していくという旨を報告させていただいているところでございます。  10月28日、3回目の入札を行いましたが、残念ながら不落ということで、業者が決まらない状況になっております。  

足立区議会 2022-12-08 令和 4年 第4回 定例会−12月08日-04号

最後に、この補正予算ペデストリアンデッキ工事中心事業である北綾瀬駅前交通広場整備について、入札不調になったことにより三井不動産協定を結んで工事施行、請け負ってもらうか、その1工事、その2工事を合併し、区施行で行うとしていましたが、委員会直前に、三井不動産施行建設業法への抵触が懸念されるため困難であると回答があった旨のペーパーが駆け足で当該委員に配られたこと、12月2日にわかっていたのに