154件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊島区議会 2023-01-26 令和 5年公共施設・公共用地有効活用対策調査特別委員会( 1月26日)

また、2月から、来月なんですが、フリーWi-Fi区民ひろば全体で設置しますので、フリーWi-Fi活用した何か事業が中高生向けにできるかどうか、これは積極的に検討していきたいなというふうに考えております。 ○藤澤愛子委員長  そのほかございますか。 ○川瀬さなえ委員  少し質問させてください。

豊島区議会 2023-01-11 令和 5年防災・震災対策調査特別委員会( 1月11日)

本人よりも思っている人がめちゃくちゃ多いんだなというのをよく消防の訓練とかで話すときに、大体うちの消防署の、第2分団なんですけど、通信網が大体何かうまくいかないとかというの、結構多いんですよ、うちらの訓練の歳末とかでも、あれがうまく聞き取れないとか、そういうのが多いんで、やはりそこら辺も、今後、この帰宅困難者と一緒に、例えばJRとか各支線のそういう通信網インフラとかも、こういう協定の中に、もっとフリーWi

世田谷区議会 2022-11-14 令和 4年 11月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-11月14日-01号

フリーWi―Fi環境整備PTは、令和五年九月までに、公共整備するフリーWi―Fiの今後の在り方方針を決定し、それに基づく環境整備を進めてまいります。  一番下のホームページ改善PTについては、後ほど別案件で御報告しますが、六年度のホームページリニューアルに向けて検討を進めています。  次のページに参ります。

板橋区議会 2022-10-26 令和4年10月26日決算調査特別委員会−10月26日-01号

子ども家庭部長   区では、災害時の通信インフラ確保区民サービスの向上を目的といたしまして、公共施設フリーWi−Fi環境整備してございます。児童館WiFi環境整備する場合につきましては、財源を確保の上、固有の設備を用意することから、小学生の児童館利用が少ない、多くない現状と費用効果の観点からWiFi環境設備は現時点では考えていないところでございます。  

世田谷区議会 2022-09-28 令和 4年  9月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-09月28日-01号

もう一つなんですが、今よく御相談いただくのが、やはり教育現場方々福祉的な支援が必要なお子さんの教育現場での支援ということで、ここに教育総務課フリーWi―Fiのところしか入っていないんですけれども、福祉教育との連携というところがこれからも強く言われていくんじゃないかと思うんですが、このところは教育福祉というところの連携みたいな形をDXで進めていくというのは、何か視点として今後入るんでしょうか

板橋区議会 2022-09-26 令和4年第3回定例会-09月26日-02号

利用方法ホームページで確認すると、ご利用の際は、まず窓口にて、フリーWi-Fiルーターを使わせてくださいと伝えるよう掲載されております。そしてその後、既定のWi-Fiを選択後、パスワードを入力することで使用ができます。しかし、利用するに当たり、あらかじめ利用する部屋の壁面にパスワードを記しておけば、窓口にわざわざ利用の意思を伝えることなく容易にWi-Fi利用ができると考えます。

足立区議会 2022-04-15 令和 4年 4月15日区民委員会-04月15日-01号

Wi-Fi関係あるんだよと言っても、スムーズにいかなかったという部分もありますので、今後新しい施設は、きっとフリーWi-Fiなのか、ポケットWi-Fiなのか分かりませんけれども、そういう場合にも利用しやすく、そしてこのような備品も用意していただけると、区民にとってもとても助かるといいますか、心強いと思うんですけれども、いかがでしょうか。

足立区議会 2022-03-11 令和 4年予算特別委員会-03月11日-06号

そういった方々が2年前の第1回緊急事態宣言時のときに主に日雇い派遣で生計を立てている方が多いということで、イベント、飲食などの日雇いの仕事がなくなったということで、所持金数百円、携帯電話料金滞納フリーWi-Fiのある駅、また、コンビニなどから相談メール、そういった相談が殺到しました。  また、あの東池袋中央公園、サンシャインシティの裏ですね。

板橋区議会 2022-02-18 令和4年2月18日文教児童委員会-02月18日-01号

あと、30ページのところで、フリーWi-Fi設置図書館の清水は除くと書いていますけれども、これはもともと何か入っているということなんですか。 ◎教育支援センター所長   まず最初に、端末制限の件でございますけれども、端末自由度を高めるというところは必要なところは対応していかなければならないと思っています。

世田谷区議会 2021-09-16 令和 3年  9月 定例会-09月16日-02号

規模災害からの速やかな復旧復興に向け、自助共助を進めるためには、区民が相互に連携を取り合うことのできる環境が必要であることから、指定避難所フリーWi―Fi特設公衆電話整備を行っております。また、これまでも区議会で御議論いただいておりますが、指定避難所での地域BWA活用についても検討を行っているところでございます。  

渋谷区議会 2021-09-13 09月13日-11号

本区では、YCC代々木八幡コミュニティセンターと一部の図書館フリーWi-Fi設置を行っているのは承知しております。しかし、その他の区施設には導入されてはいても、キャリアWi-Fiであるため、対象キャリアの人しか利用できません。必要に応じて費用効果を鑑みて設置するのではなくて、環境ありきでデジタル化を推進すべきです。

足立区議会 2021-08-17 令和 3年 8月17日区民委員会−08月17日-01号

◆西の原えみ子 委員  区民事務所とか地域図書館あと区役所の1階も使えるというようなことを聞いていて、今年から地域学習センター総合スポーツセンター郷土博物館あとギャラクシティなどでも使えるということですけれども、そのときにフリーWi−Fi状態なのか。ルーターと先ほどおっしゃっていた、そのルーター状態なのか。ちょっと知りたかったなと思ったんですが、いかがですか。

江東区議会 2021-06-14 2021-06-14 令和3年企画総務委員会 本文

審査概要でございますけれども、本区では、区民外国人観光客などの来訪者への快適なネット環境整備のため、平成28年に策定した江東公衆無線LAN整備方針に基づき、平成29年度、30年度に、災害時における拠点避難所及び文化観光施設、または区本庁舎図書館公園などの屋内施設等116か所にフリーWi-Fiを計画的に整備してまいりました。

板橋区議会 2021-06-01 令和3年第2回定例会-06月01日-01号

学校以外でも、生涯学習センターフリーWi-Fiが既に利用可能になっているほか、あいキッズ図書館でも利用できるよう、8月中の完了に向け、整備を進めております。  次に、教員スキルアップについてのご質問ですが、教員スキルアップに向けましては、今年度からICT支援員業務委託の拡充を図り、各学校への訪問回数を大幅に増やすことで、教育ICT機器活用に向けた教員への支援を強化しているところです。

世田谷区議会 2021-03-10 令和 3年  3月 予算特別委員会-03月10日-02号

ただし、一日当たりの接続回数制限を設けておりませんので、一度接続が切れてしまった場合は、再度つなぎ直せば利用できるという状況で、こちらのフリーWi―Fiという特性上、多くの自治体は同程度の内容でなっているという状況は把握してございます。  今後DXを推進していくということもございますので、こうしたWiFi環境在り方について、改めて検討していきたいと考えております。

江東区議会 2021-03-09 2021-03-09 令和3年企画総務委員会 本文

本区では、区民外国人観光客など来訪者の快適なネット環境整備のため、平成28年に策定した江東公共無線LAN整備方針に基づき、平成29年度、平成30年度に災害時における拠点避難所及び文化観光施設、または区本庁舎図書館公園など、区内施設116か所にフリーWi-Fiを計画的に整備してまいりました。  

大田区議会 2021-03-08 令和 3年 3月  総務財政委員会-03月08日-01号

陳情の趣旨から考えますと、これら約50%の公共施設についてのWi-Fi環境整備を求めていらっしゃるように思いますが、特に災害時の公共施設における情報環境整備に関しては、国や民間の動向を注視しつつ、安全性情報量に配慮した広域的な視点での整備が必要になってまいりますので、アクセスポイントの増設やフリーWi-Fi整備とは次元の違う課題であると考えます。