5874件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

与謝野町議会 2022-12-14 12月14日-07号

どのタイミングで民生児童委員さんのほうに説明会を設けさせてもらったかちょっと覚えてないですが、民生児童委員さんの会議の場でもこのサポートセンターの周知について説明会をさせてもらっております。 ○議長(宮崎有平) 安達議員。 ◆12番(安達種雄) そうしますと、こういった問題につきますと、やはり個人情報が非常にその中で大切な部分だと思います。

城陽市議会 2022-12-12 令和 4年文教常任委員会(12月12日)

まず、不登校児童生徒への支援につきましては、学校登校するという結果のみを目標にするのではなく、児童生徒が自ら進路を主体的に捉え、社会的に自立する方向性を目指すというようなことが一番大事ではないかなと考えております。  また、本市のふれあい適応指導教室につきましても、児童生徒を対象に教育相談や集団になじむ力を培うための指導を行っております。

与謝野町議会 2022-12-09 12月09日-04号

また、こども園保育・小中学校支援の調整を行う、特別支援コーディネーターを設置し、保育教諭教諭が、これを担当し、園や学校における発達支援を行い、子育て環境としての保育教育現場への支援を行うことで、気になるお子さんについては保健師などが相談に応じ、保護者の意思や希望を確認しながら、医療機関への受診や保健所のこどもクリニック相談支援事業児童発達支援放課後等デイサービスなど、療育機関等へつないでいるところでございます

与謝野町議会 2022-12-07 12月07日-02号

山崎議員の2点目のご質問、不登校児童への対応については、私のほうからお答えをいたします。 まず初めに、全国的な不登校状況でありますが、文部科学省発表令和3年度、児童生徒問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果では、不登校児童生徒数は9年連続で増加し、過去最高となりました。その人数は24万4,940人と、令和2年度より大幅な増加となったところでございます。 

城陽市議会 2022-12-07 令和 4年福祉常任委員会(12月 7日)

また表の3段目、子ども家庭総合支援拠点につきましては、現計画では家庭児童相談としていたものを充実としております。  42ページをお願いいたします。  (2)自殺発生危機対応課題認識をご覧ください。自殺の背景には、様々な問題等社会的要因があるため、気軽に相談や心の健康状態をチェックできる環境が必要です。  基本方針をご覧ください。

城陽市議会 2022-11-08 令和 4年決算特別委員会(11月 8日)

いつも聞いてることの内容ですから、4点ほど今ここにメモりましたので、その順番でいきますけども、まず公選法で伺っておりますけれども、3年度の決算でございますので、今年の2月、3年度のことですけども、市長選挙収支報告書が出た中で、以前指摘したことがあるんですけど、今回、商工会議のことで話してたら、商工会議政治連盟が寄附してるんじゃないかということがそこで分かったんですけども、そのときに、商工会議

城陽市議会 2022-10-31 令和 4年決算特別委員会(10月31日)

(7)の消費生活業務、ア、消費生活相談についてでありますが、専門相談員を配置し、消費者被害の救済及び消費者への啓発に努めるとともに、多重債務対策についての情報提供に努めたところでございます。令和3年度の消費生活相談相談受付件数は382件でございました。  98ページをお願いいたします。  

城陽市議会 2022-10-26 令和 4年決算特別委員会(10月26日)

森哲也市民環境部次長  ご質問いただきました法律相談弁護士等委託料の内訳についてご説明させていただきます。  こちらのほうの金額には、法律相談弁護士相談委託料と、法律相談司法書士委託料が含まれております。弁護士相談につきましては、月曜日なんですけども、第2、第3、第4の月曜日、月に3回行っております。午後の1時半から4時まで、1人20分の枠で8名まで受けております。

城陽市議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第5号 9月28日)

それでは次、児童相談についてということでありますけれども、また奈良県のほうから相談を受けまして、奈良児相へ行ってきました。この子供は中学3年生でしたけども、京都の人で奈良へ移動して、さあこれから学校へ行こうと思ったら、子供がずっと携帯から手が離れなくて、転校手続をしている間に家出してしまいました。なぜ親が怒ったかといいますと、もうゲームしかしない。

城陽市議会 2022-09-27 令和 4年第3回定例会(第4号 9月27日)

そして、そのためには、自主防災組織をはじめ社会福祉協議会民生児童委員の皆様にご協力いただく。民生児童委員さんは独り暮らしの高齢者安否確認ということで本当にくまなく一生懸命されています。情報も豊富でございます。しかし、個人情報があるために、我々には逐一報告ができないというふうな部分もあります。

与謝野町議会 2022-09-26 09月26日-08号

それにしましても、高齢者の方の今、意見を頂いている部分を集約して、区のほうと相談していきたいなというふうに思っておりまして、ただ、区長さんなりにお話を聞く中では、やはりこれまで地域でやってきてなかった部分について、地域でやっていくのはなかなか大変だという課題もたくさん頂いておりますので、今後の在り方についても、まだまだ相談させてもらうことが必要かなというふうに思っております。