8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

京丹後市議会 2018-12-12 平成30年産業建設常任委員会(12月12日)

続きまして、(3)陳情第10号、平成30年台風24号による土砂災害特別区域での地すべり被害に関する陳情書についてですが、12月3日の午前に執行機関説明員として建設部長等出席要請し、質疑を行いました。  本日はこの後、意見交換討論採決を行いたいと思いますが、これに御異議ございませんか。    (「異議なし」の声あり) ○(平林委員長) 異議なしと認めます。  

京丹後市議会 2017-03-03 平成29年産業建設常任委員会( 3月 3日)

まず、(1)議案第4号、京丹後空家等対策の推進に関する条例の制定についてですが、本件につきましては、2月28日に執行機関説明員として、建設部長等出席を要請し、質疑を行いました。  本日は、この後、意見交換討論採決を行いたいと思いますが、これに御異議ございませんか。    (「異議なし」の声あり) ○(谷津委員長) 異議なしと認めます。  それでは、意見交換を行います。  平林委員

京丹後市議会 2016-06-30 平成28年産業建設常任委員会( 6月30日)

次に、議案第117号、京丹後都市計画マスタープランの策定についてでありますが、本件につきましては、6月15日に執行機関説明員として建設部長等出席要請をし質疑を行いました。また、都市計画税課税等についての考え方については、三崎市長にお越しいただき、質疑を行っております。  本日は、この後、意見交換討論採決を行いたいと思いますが、これに御異議ございませんか。    

京丹後市議会 2012-06-14 平成24年議会運営委員会( 6月14日)

昭和47年に丹後町に採用されて以来、幅広くいろんな行政に携わってこられて、合併後においては丹後市民局長、また建設部長等の要職を歴任されて御経験も豊富だと、行政手腕も納得するところで、ぜひ経験を生かして副市長としてお願いしたいということでございます。同意いただきますようにということで提案させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。     

京田辺市議会 2008-06-06 06月06日-01号

本件は、京田辺行政功労者の推薦に関し議会の同意を求めるもので、推薦いたします森本茂氏は、京田辺職員として40年、うち建設部長等として8年在職され、京田辺表彰条例第8条第1号の「30年以上職員として在職し、職務に精励し退職した者で、在職中に部長級の職にあった者」に該当するものでございます。 以上、よろしくご審議の上、同意いただきますようお願い申し上げます。

木津川市議会 2007-12-10 平成19年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2007年12月10日

私の今までの経験なり実績についての過分なる評価をしていただいて、ありがたいと思いますけれども、そのご期待にこたえるように、私もこの入札、契約についての透明性競争性を高める努力を不断に続けていきたいと思いますし、先ほど来、具体的な入札についてのご指摘についても、建設部長等が申しております、合併協議の中での19年度の暫定的な発注方法、移行の時期での発注ということで、議員のご指摘のようなことがあったかもしれませんけれども

京田辺市議会 2002-03-12 03月12日-04号

緑の政策、これは建設部長等がお答えいただきましたが、これに関してもですね、113ヘクタールの「いいみどり」はいいんですけれども、具体性が何にもありませんよ。市長施政方針演説の中でもこれから進めていきますと書いてあるだけですよ。いつでもこれからですよ。具体性が何もない。生け垣の問題、そんなもん今までずうっとやってますよ。

  • 1