762件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

今回の国の補正予算総合経済対策の中で、伴走型子育て支援として、妊娠期及びこれまで手薄だったゼロ歳児から2歳児に焦点を合わせた子育て支援に目を向けました。また、来年度からこども家庭庁が始動することになり、本当に困っている人に寄り添い継続して行える支援を育てていけるよう国や県が後押しをしながら、各自治体伴走型支援経済的支援を行うことを決めています。 

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

議員御指摘のとおり、若い子たちの最近の行動は、もうまさに経済対策を基に自由に出ていってもいいぐらいの勢いでございます。しかしながら、やはり県内におきましても、コロナ感染者の数は劇的に下がることはございません。そういうところは市といたしましても、3密を避けたり、あるいはマスクを着用、手洗いうがい、その辺を徹底していくしかないなというふうに思っております。 

野々市市議会 2022-08-04 09月06日-01号

次に、歳出面では、国の経済対策などの動向を受け、新型コロナウイルス感染症への対応を中心とした補正予算を編成し、矢継ぎ早に対策を講じてまいりました。 その結果、新型コロナウイルス感染症対策に係る事業費として約22億7,000万円を執行いたしました。 歳出全体としては、前年度に実施した新型コロナウイルス感染症に係る特別定額給付金補助金の完了に伴って前年度を16.2%下回る決算となりました。 

白山市議会 2022-03-09 03月09日-03号

介護や保育など現場で働く方々の収入引上げ等への支援は、令和3年11月19日に閣議決定をされたコロナ克服・新時代開拓のための経済対策に基づき行われるもので、介護サービス事業所保育園等が直接その業務に従事する職員を対象に、賃上げ効果が継続される取組を行うことを前提として、収入の3%程度、月額にいたしまして9,000円相当を引き上げるものであります。 

野々市市議会 2022-03-08 03月08日-03号

また、第6波で政府と共に行った経済対策支援を検討されるのか否か、粟市長のご所見をお伺いいたします。 ○議長中村義彦議員) 粟市長。   〔市長粟貴章君)登壇〕 ◎市長粟貴章君) 県内において感染者数高止まりが続いておりまして、まん延防止等重点措置の期間が当初の予定から延長されているところでございます。

白山市議会 2021-12-17 12月17日-04号

今会議におきまして、新型コロナウイルス感染症に係る国の経済対策として実施されます子育て世帯への臨時特別給付金について、18歳以下の子供のいる世帯対象に、所得制限を設けた上で、1人当たり10万円相当給付のうち、5万円を先行して支給する追加補正予算案を今月8日に提出をさせていただき、今ほど決議を賜りました。 

白山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

先月の26日、政府は、新たな経済対策などを盛り込んだ令和3年度補正予算案及び新型コロナウイルス感染症対策予備費の使用について閣議決定をいたしました。これを受けまして、子育て世帯への臨時特別給付金について、速やかに対応する必要が生じましたことから、本日、追加補正予算をお願いするものであります。 補正予算額は9億5,300万円となるものであり、財源は全額国費によります。 

野々市市議会 2021-12-08 12月08日-02号

令和3年11月19日にコロナ克服・新時代開拓のための経済対策閣議決定され、今後、新たなマイナポイント事業が実施される予定ですが、引き続き手続の支援を行ってまいりたいと考えております。 ○議長中村義彦議員) 大東議員。 ◆14番(大東和美議員) 教えてほしいと言える人は今も青年のように希望を持ち、スマホという文明機器を使いこなしています。

野々市市議会 2021-12-01 12月01日-01号

今回の補正は、国のコロナ禍における経済対策の一つで、18歳以下の子ども1人当たり10万円相当給付する子育て世帯等臨時特別支援事業のうち、子ども1人当たり5万円を支給する先行給付金に係るものでございます。 この先行給付金を年内に支給開始いたしたく、所要額補正予算として歳入歳出それぞれ5億1,210万円を追加し、予算総額を201億4,065万8,000円とするものでございます。 

白山市議会 2021-09-24 09月24日-05号

生産性革命実現新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として講じた措置は、本来国庫補助金などにより国の責任において対応すべきものである。よって、現行特例措置は今回限りとし、期限到来をもって確実に終了すること。3 令和3年度税制改正において土地に係る固定資産税について講じた、課税標準額令和2年度と同額とする負担調整措置については、令和3年度限りとすること。

野々市市議会 2021-09-24 09月24日-04号

生産性革命実現新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として講じた措置は、本来国庫補助金などにより国の責任において対応すべきものである。よって、現行特例措置は今回限りとし、期限到来をもって確実に終了すること。3 令和3年度税制改正において土地に係る固定資産税について講じた、課税標準額令和2年度と同額とする負担調整措置については、令和3年度限りとすること。

輪島市議会 2021-09-16 09月16日-03号

加えて、現行生産性革命実現新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として講じた特例措置は今回限りとし、期限到来をもって確実に終了すること。 第3に、今年度税制改正において、土地に係る固定資産税に講じた負担調整措置は今年度限りとすること。 第4に、今年度税制改正において講じた軽自動車税環境性能割臨時的軽減延長について、さらなる延長を断じて行わないこと。