122件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2021-06-15 06月15日-04号

国におきまして、これまで接種費用税抜きで2,070円に時間外・休日の加算を加えるなど様々な財政的支援を手厚く用意しており、個別接種に積極的に協力する医療機関を力強く後押ししているところであります。 市では、これまで市医師会と協議を重ね、スムーズな個別接種の実現のために何が必要で、何が足りないのかヒアリング等を行ってきたところであります。

小松市議会 2021-02-08 令和3年第1回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2021-02-08

接種費用個人負担はありませんが、市から送付されるクーポン券が届いたらコールセンターに予約し、医療機関または集団接種会場接種する流れとなります。  今回、1人2回分の接種費用のほか、コールセンター集団接種に係る業務委託料などの事務経費を計上しており、費用についてはほぼ全額、国から交付される予定です。  

小松市議会 2020-09-16 令和2年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2020-09-16

また、新生児聴覚スクリーニング検査ロタウイルス予防接種助成を県内他市町に先駆けて実施するなど、子供任意予防接種子供インフルエンザ任意風疹予防接種など、予防接種費用を市独自に幅広く助成しまして、経済的な負担軽減することで市民健康づくりに寄与していると思っております。

白山市議会 2020-09-09 09月09日-02号

質問の、公費負担対象外となる方々予防接種費用助成につきましては、国・県の動向や近隣自治体状況も踏まえ、今後の検討課題とさせていただきたいと思います。 ○議長村本一則君) 田代敬子君。     〔4番(田代敬子君)質問席登壇〕 ◆4番(田代敬子君) ぜひ、高齢者方々への予防接種に対して引き下げるという方向を検討していただきたいと思います。 

加賀市議会 2020-09-08 09月08日-02号

さらに、この冬、新型コロナウイルスインフルエンザ同時流行した場合に備え、インフルエンザリスクを極力軽減させるためにも、インフルエンザ予防接種費用について、重症化リスクの高い65歳以上の高齢者等無償化を実施するとともに、妊婦やまた乳幼児から小学6年生まで、そして、受験生である中学3年生と高校3年生に対しても助成を拡充することとし、所要の予算につきましては、早急に追加提案などにより対応させていただきたいと

小松市議会 2020-09-07 令和2年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-09-07

しっかりと備え、小松市も対応策として、高齢者子供などから、インフルエンザ予防接種費用軽減医療予算が出ております。  新型コロナインフルエンザ、ともに感染者発熱の症状を起こします。見た目では区別が難しいと言われています。医者じゃないのでよく分かりませんけれども、同時に流行すれば地域医療機関に多くの発熱患者が訪れます。そのためにも、新型コロナ検査体制の拡充は急務です。

野々市市議会 2020-09-06 09月10日-02号

続きまして、インフルエンザワクチン接種費用助成についてでございます。 秋から冬にかけてインフルエンザウイルス流行期が訪れます。この時期に、新型コロナウイルス感染症の第3波が訪れることも予測されています。最悪の事態は、この2つのウイルス流行期が重なり、同時期に医療機関患者が押し寄せ、地域医療が破綻するという事態です。このようなことはあってはならないことでございます。 

小松市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-03-09

そのほか、予防接種費用負担軽減など、多子世帯のみならず、生まれる前から乳幼児期小中高校、成人するまで、切れ目なく全ての子育て世帯に寄り添ったきめ細やかな環境づくりの整備を図ってまいりたいと思っておりますので、何とぞ御理解のほどよろしくお願い申し上げます。  

金沢市議会 2019-12-11 12月11日-03号

本市において、乳幼児期インフルエンザ予防接種任意接種となっており、ゼロ歳から6歳までの子ども対象接種費用助成を行っております。対象となる予防接種は、ロタウイルスおたふく風邪インフルエンザB型肝炎ですが、B型肝炎定期予防接種対象者である平成28年4月1日以降生れの方は含まれておりません。この4つのうち、どれか1つのみの助成で、1年度に1回、上限が1,000円となっております。

金沢市議会 2019-06-26 06月26日-04号

また、妊娠を希望する女性とその同居の御家族につきましては、医療機関無料抗体検査を受けられる体制を整備しておりますほか、任意予防接種を希望される方に対しては、抗体検査を受けた上で接種費用助成する制度を設けており、それらの制度についてホームページや全戸配布している健診と保健のしおりに掲載することで、広く感染予防対策の周知、啓発を図っております。 

野々市市議会 2019-03-08 03月08日-02号

子どもインフルエンザワクチン接種費用補助拡大について質問いたします。 市民アンケートに寄せられた30代女性からの声です。「子ども医療費ワクチン代も大きい。子どもはよく熱を出したり病院に行くので、無料になってほしい」。本当にそうだと思います。赤ちゃんや小さな子どもは毎週のように病院に連れていっているような気がします。お母さん方はそんな思いではないでしょうか。 

白山市議会 2019-03-01 03月01日-01号

さらに、風疹抗体検査の結果により、任意予防接種を受ける場合の接種費用助成につきましても実施することといたしており、風疹の発症及び重症化を防ぐとともに、先天性風疹症候群予防に努めてまいります。 次に、検診事業充実につきましては、新年度は、各種がん検診等受診きっかけづくりとして、初めて検診対象となる年齢の方の受診料無料化いたします。

金沢市議会 2018-12-19 12月19日-03号

また、抗体検査の結果、免疫が十分でなくワクチン接種が推奨される方に対して、接種費用の一部を助成する制度を今年度から開始するなど感染予防に努めております。 以上でございます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ △休憩 ○小阪栄進議長 この際、暫時休憩いたします。