809件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

また、18歳投票率が山形県内でもこの遊佐町はトップクラスになっておりまして、そういったことも少なからずよい意味で影響を与えているのではないかなと思います。 今ほど市長のほうからわかもの会議とか、これまでも意見を参考にするということで、ただ具体的にその予算措置はありませんので、これが通ったのか通らないのかもなかなか分かりにくい面もあろうかと思います。 

白山市議会 2022-06-24 06月24日-04号

選挙投票により行います。 議場閉鎖いたします。     〔議場閉鎖〕 ○中野進議長 ただいまの出席議員数は19人であります。 お諮りいたします。会議規則第31条第2項の規定により、立会人木谷和栄議員大屋潤一議員を指名したいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○中野進議長 御異議なしと認めます。

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

得票比率で53.37%を占められたわけでありますが、残りの45%近くは、対立候補者に投票された市民がいるということは事実であります。このことをしっかりと胸に留め置き、市政運営にご尽力いただきたいというふうに思っております。 私たち自民わじまも支援してきた一員として、市民の言葉をよく聞き、市役所組織をまとめ上げ、市民の負託に応えていただきたいというふうに思っております。 

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

さき知事選では、野々市市の投票率が50%を超え、これまでの選挙の中でも市民の関心の高さがうかがえる選挙でございました。 御当選された馳浩石川県知事への祝意を申し上げますとともに、これまでの国会議員の経験、実績を生かし、今後の石川県のますますの発展のために御尽力されることを私自身も期待しているものでございます。 財源面をはじめとし、県と市の連携市政にとり大変重要でございます。

野々市市議会 2022-03-16 03月24日-04号

---------------------------- △副議長選挙議長中村義彦議員) 選挙投票により行います。 議場閉鎖を命じます。   〔議場閉鎖〕 ○議長中村義彦議員) ただいまの出席議員数は15人であります。 投票用紙を配付させます。   〔投票用紙配付〕 ○議長中村義彦議員) 投票用紙配付漏れはありませんか。   

白山市議会 2022-03-10 03月10日-04号

既に多くの方が期日投票に行っておりますが、ぜひ棄権することのないよう、投票をお願いしたいと思っております。 それでは、通告に従い、質問に入ります。 初めに、新型コロナウイルスオミクロン株」の感染症拡大対策についてであります。 新型コロナウイルスは、最初の感染者確認は2020年1月15日で、3年目に突入しました。

白山市議会 2022-03-09 03月09日-03号

18歳から投票ができるようになりましたが、まずはこの投票行動を促すことが大切であると私は思います。 昨年の衆議院選挙においては、若者や大学生が自ら企画・運営し、全国各地で実施された選挙割投票割がございました。投票に行くことで、お店の商品や飲食の割引やサービスが受けられるといったような取組でございます。 

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

1872年(明治5年)2月2日に美川で誕生しました石川県は、今年150年の節目を迎えましたが、今週末3月13日は、そのトップである知事が28年ぶりに新人が選ばれる石川県知事選挙投票日です。これを皮切りに、4月24日には参議院補欠選挙、7月には参議院通常選挙、そして11月には白山市長選挙が予定されており、選挙イヤーとなっております。 

白山市議会 2022-02-25 02月25日-01号

選挙投票により行います。 議場閉鎖いたします。     〔議場閉鎖〕 ○藤田政樹議長 ただいまの出席議員数は21人であります。 お諮りいたします。会議規則第31条第2項の規定により、立会人谷健一議員原卓二議員を指名いたします。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○藤田政樹議長 御異議なしと認めます。よって、立会人谷健一議員原卓二議員を指名いたします。 

輪島市議会 2022-02-15 02月15日-02号

その中で、特に住民投票の在り方について、非民主的な方法住民投票を不成立に持ち込んだと、このことをもって輪島市あるいは輪島市議会への信頼は大きく揺らいでしまったというご発言がありました。 この問題は、特に住民投票条例を輪島市において設置したという当事者の立場からすれば、このご発言には少し異論があると申し上げなければなりません。 

輪島市議会 2021-12-14 12月14日-02号

10月31日に執行された衆議院議員選挙について、昨年、投票所の大幅な再編を実施して、初めての執行となりました。投票所の減少による投票率の低下が懸念される中、その対策として、全国でも珍しい取組である移動期日投票所の導入や投票日当日における投票所までの無料送迎バスの運行、また日本航空学園に新たに期日投票所を設けて若者の皆さんの投票率向上を図るなど、様々な取組をなされたと認識いたしております。 

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

例えば選挙時の投票所としてのスタッフとか、白山市として現状の公民館業務のヒアリングからそういった業務の統一などの整備を行うのかお聞きいたします。 3点目として、地域予算制度の新設が想定されていますが、均等割、人口割等の配分の差や事業加算分の増減の額や採択方法さき質問に関連する人件費などのイメージできる予算規模がもしお示しできるようであれば、お聞きいたします。 

輪島市議会 2021-09-07 09月07日-02号

それでは、衆議院議員選挙についてのご質問の中で、投票所の再編変更点についてお示しくださいということで、お答えいたします。 本市におきましては、高齢化人口減少のため、投票所の投票管理者投票立会人後継者確保が困難な状況であり、加えて、合併後の行政改革により、本市職員数は大幅に減少したことから、投票事務に従事する職員確保も難しい状況であります。 

白山市議会 2021-08-31 08月31日-01号

記 1 沖縄での県民投票に示された民意に反する辺野古新基地建設工事を中止し、普天間基地運用停止にすること。 2 普天間基地代替施設日本国内に必要か否か当事者意識を持った国民的議論を行い、最終的には国権の最高機関たる国会沖縄米軍基地負担軽減を国が責任をもって行う法整備等の仕組みのなかで解決すること。

小松市議会 2021-07-07 令和3年第3回定例会[ 資料 ] 開催日: 2021-07-07

─────┼──────┤ │      │ 6月11日│副議長の辞職          │許  可│第 37号│ 6月11日│ ├──────┼──────┼────────────────┼────┼─────┼──────┤ │選    挙│ 6月11日│副議長選挙          │選挙執行│     │ 6月11日│ │第2号   │      │                │(投票