27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小松市議会 2021-06-18 令和3年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2021-06-18

対象面積約32ヘクタール、総事業費約50億円の土地区画整理事業となっておりますが、この新たな臨空エリアを創設して、拠点施設を整備するとか企業誘致等、こういう産業ゾーンを造成していく。これは将来の小松市の大きな飛躍のチャンスだろうと思っております。単なる土地区画整理事業ではないと断言していいと思います。  

小松市議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2021-03-05

石川県内統一で、壁のないカーポート床面積算定方法が定められ、面積の取り方が大きくなったことから、今回条例対象とする自動車車庫床面積対象面積を50平米以上から100平米以上に変更するとのことであります。自動車車庫を建築する際の規制条件に反映されるものですが、実質上、これまでの条例適用物件が不利とならないように配慮しているとのことでありました。  

白山市議会 2018-09-12 09月12日-03号

進捗率は、宅地や農地については、対象面積95平方キロメートルのうち79平方キロメートルが調査完了し、83%であります。 市といたしましても、町なかにおいて地籍調査事業により土地境界を明確にすることで、不動産の流動化につながるものと認識しており、その促進のためにも、今後とも国・県に対し、予算の確保に努め、事業進捗を図ってまいりたいと考えております。 以上であります。

輪島市議会 2018-02-16 02月16日-02号

本市における平成29年度当該交付金状況は、対象面積が約930ヘクタール、対象件数は935件に対し、交付額約7,000万円でありますので、その額が本市の農家において経済的減少影響を受けるものと考えられます。 次に、農家経営影響を緩和するため、輪島市としてどのような対策を考えていますかとのお尋ねにお答えいたします。 

金沢市議会 2016-06-16 06月16日-03号

また、譲渡対象面積は7,423.74平方メートルですが、最低譲渡面積は4,000平方メートルとなっています。最低譲渡面積契約が成立した場合、活用されるのは約53.9%にすぎません。応募者敷地の一部のみを希望した場合には、それ以外の敷地には本市が立体駐車場を整備するとのことですが、最低譲渡面積契約が成立すれば、約3,423平方メートルの土地に本市の負担によって駐車場をつくることになります。

白山市議会 2013-12-11 12月11日-03号

白山市では、現行制度対象地区は数地区でありますが、これは全集落支払い対象とした場合、対象面積も大幅に増加します。交付単価も増額となっていることから、地方の財政負担がこれまで以上に出てくるかと思われます。 そのようなことからも、今般の農政の大転換についての市としての対応についてお伺いをいたします。 ○議長岡本克行君) 市長、作野広昭君。 

輪島市議会 2013-06-20 06月20日-03号

輪島処理区における公共下水道事業の全体計画は、当初の対象面積は421ヘクタール、対象人口が1万6,700人とされておりましたが、昨年度には、鵠巣地区河原田地区及び大屋地区の一部について事業縮小計画が提起され、面積を34ヘクタール減少して、387ヘクタールに、そして人口では700人減少して1万6,000人に、それぞれ計画変更がなされました。 

白山市議会 2012-06-14 06月14日-02号

また、農地・水保全管理支払交付金事業では、今年度より、少しでも多くの地域取り組み活動ができるように、採択要件を緩和し、2集落以上で対象面積40ヘクタール以上といたしたところであります。 今後とも引き続き当事業を推進し、地域集落に啓発をしてまいりたいと考えております。 ○議長前多喜良君) 安田竹司君。 〔6番(安田竹司君)質問席登壇〕 ◆6番(安田竹司君) 丁寧な答弁ありがとうございます。 

輪島市議会 2010-09-14 09月14日-03号

対象面積も相当減少したものと思われます。そこで、整備規模が縮小されました地域をお聞かせ願いますとともに、その地域方々との合意がなされているのかどうか、この点についてもあわせてお聞かせを願います。 次に、医療体制の充実と強化についてお伺いいたします。 平成21年度病院事業決算書を見ますと、約1億7,870万円の赤字となっております。

輪島市議会 2009-12-02 12月02日-01号

また、産業振興に関する施策といたしまして、県の基金を活用し、国土保全及び環境保全の観点から、健全な森林環境を維持するための市有林の間伐につきまして、対象面積を拡大する費用のほか、水産業振興を図るため、石川漁業協同組合が行う水産物のブランド化のための研究や販路開拓等についての取り組みに対して支援するための予算を計上いたしております。 

七尾市議会 2008-03-07 03月07日-02号

平成20年度につきましては、対象面積が約2,121ヘクタールでございます。 また、環境林整備推進事業につきましては、荒廃しつつある人工林を共同間伐することで、混合林化へ誘導し、多面的機能を発揮させることを目的とする環境林整備事業を推進するための事務事業でございます。例えば説明会広報活動計画策定などの事業でございます。平成20年度対象面積278ヘクタールを予定しております。 

輪島市議会 2006-12-05 12月05日-01号

山間地域等において耕作放棄を防止するため、集落協定などを締結し5年間以上継続して農業生産活動を行う農業者等に対し、田畑別単価を設定して交付金交付される制度について、今般、門前地区において新協定締結に係るもの10集落及び交付対象面積追加に係るもの3集落が増加することに伴い、その費用の一部を計上いたしました。

七尾市議会 2004-09-09 09月09日-02号

年度には1市3町となりますと、対象面積も広大になってまいります。その対応はたやすいものではありません。どうするのか伺っておきます。 議案の4問目、6款3項1目漁業後継者育成対策事業費について、提言を交えながら伺ってまいります。 岸端定置網組合の女性の方々が仕入れをする。加工もする。そして、付加価値つけ事業の拡大を図る新しい試みのことでございます。

  • 1
  • 2