276件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-02-25 02月25日-01号

藤枝市」のPR拡充 8 公共工事並びに用度品等地元企業への優先発注 9 地域高規格道路 小松白川連絡道路整備促進 10 国・県等施策普及促進 11 白山白川郷ウルトラマラソン実施方法検討 12 白山総合車両所ビジターセンター仮称)を核とした地域振興策早期具体化 13 「これからの白山市」創造事業 14 「白山地域応援券事業検討 15 「新型コロナウイルス感染拡大防止協力金」の対象事業

輪島市議会 2021-12-17 12月17日-03号

議案第93号は、過疎地域持続的発展支援に関する特別措置法の施行に伴い、固定資産税課税免除対象事業情報サービス業などを追加するほか、課税免除期間令和6年3月31日まで延長するなど、所要の改定を行うものであります。 議案第95号は、認可地縁団体である町野町寺山地区黒峰会にこれまで無償で貸し付けていた寺山集会場について、これを無償で譲渡するものであります。 

野々市市議会 2021-12-08 12月08日-02号

また、参入意向や要望を問う対象事業者の業種や数はどのくらいを想定しているのでしょうか、お伺いをいたします。 ○議長(中村義彦議員) 粟市長。   〔市長粟貴章君)登壇〕 ◎市長粟貴章君) ご質問サウンディング市場調査につきましては、令和4年度から予定いたしております野々市中央公園拡張基本計画の策定に合わせて行うPFI導入可能性調査の中で実施をする予定といたしております。 

輪島市議会 2021-12-07 12月07日-01号

過疎地域持続的発展支援に関する特別措置法が施行されるに当たり、固定資産税課税免除対象事業情報サービス業も、これを含めるという追加をするほか、その課税免除期間について令和6年3月31日まで延長しようとするものであります。 次に、議案第94号でありますが、これは同じく輪島市過疎地域持続的発展計画を定めることについてであります。 

七尾市議会 2021-06-22 06月22日-03号

意見としては、事業推進市民との合意形成が必要不可欠であること、市民からの質問意見誠意を持って対応し、丁寧かつ十分な説明を行い不安を解消すること、発電機規模配置など、可能な限り早急に明確にすること、対象事業実施区域重複、または隣接する他事業者との情報交換を行い、累積的な影響調査予測評価を行うこと、市民生活自然環境への影響について、予測調査評価を十分に行い、回避、低減すること、世界農業遺産

七尾市議会 2021-06-21 06月21日-02号

方法書の段階では、中島地区の(仮称七尾志賀風力発電事業田鶴浜地区の(仮称)能登中風力発電事業について、事業推進市民との合意形成が必要不可欠であること、市民からの質問意見誠意を持って対応し、丁寧かつ十分な説明を行い、不安を解消すること、発電機規模配置など可能な限り早急に明確にすること、対象事業実施区域重複または隣接する他事業者との情報交換を行い、累積的な影響調査予測評価を行うこと

小松市議会 2021-04-30 令和3年第2回臨時会(第1日目)  本文 開催日: 2021-04-30

その1として、事業継続支援金対象事業者と支給金額についてであります。  長引くコロナ禍における事業継続支援でありますが、予算内示会で提案された内容は、連続する3か月の売上げが前年比50%以上減少した事業者に対し、中小企業40万円、個人事業主20万円の支援金を給付しようとするものであります。総額2億8,000万円と、今回の補正予算中、最大の予算額が計上されています。  

小松市議会 2021-04-30 令和3年第2回臨時会(第1日目)  資料 開催日: 2021-04-30

         │ │  │  │  │      │  ・PCR検査抗原検査それぞれ具体的にどんな人が,どんな時に,ど│ │  │  │  │      │   こ検査を受けられるのか                   │ │  │  │  │      │2 事業者支援について                       │ │  │  │  │      │ (1) 事業継続支援金対象事業

小松市議会 2021-04-30 令和3年第2回臨時会 目次 開催日: 2021-04-30

…………………………………………………………………………………8      (1) PCR検査抗原検査対象者検査等について(答弁:市長)       ・PCR検査抗原検査それぞれ具体的にどんな人が,どんな時に,どこ        で検査を受けられるのか     2 事業者支援について…………………………………………………………………………………………8      (1) 事業継続支援金対象事業

輪島市議会 2021-03-24 03月24日-04号

しかし、医薬分業が進展する昨今においても保険薬局は、無料低額診療事業対象事業所になれないことから、院外処方箋を発行する無料低額診療事業医療機関を受診された患者のお薬の自己負担は、その対象となっていません。 全日本民主医療機関連合会全日本民医連がこれまでも無料低額診療事業を所轄する厚生労働省社会援護局に対して、対象事業所の拡大を申し入れてきましたが、実現には至っていないのが現状です。 

小松市議会 2020-12-23 令和2年第5回定例会(第5日目)  資料 開催日: 2020-12-23

記 1 防災減災国土強靱化対策継続して行い,また,対象事業拡大を図ること。 2 地方自治体が国土強靱化地域計画に基づき実施する対策に必要な予算総額確保を図ること。 3 災害復旧災害関連予算確保補助対象拡充を図るとともに,国土強靱化のための財源を安定的に確  保するための措置を講ずること。また,その配分に当たっては,社会資本整備の遅れている地方十分配慮  すること。  

白山市議会 2020-12-18 12月18日-04号

本市においても、昨年3月に国土強靱化地域計画を策定いたしましたが、防災減災国土強靱化対策のさらなる充実強化を図るため、以下の4点、「防災減災国土強靱化のための3か年緊急対策」の終了後も引き続いての必要な予算確保インフラ施設老朽化対策を重点的かつ継続的に実施しうる対象事業拡充と必要な予算の別枠による総額確保地方財政措置拡充などのさらなる負担軽減地方整備局の体制の充実強化、以上

小松市議会 2020-12-08 令和2年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-12-08

利用が1番多かった飲食業をはじめ幅広い業種、多くのお店でチケットが使用されたところではございますが、今回、もう一つ大変大きな特徴がございまして、580店舗対象事業者のうち548店舗、94.5%のお店で使われたということで、チケットが広く様々なお店で使われたということが分かっております。  

小松市議会 2020-10-16 令和2年第4回臨時会(第1日目)  本文 開催日: 2020-10-16

支店本店関係ということでございますけれども、本事業に関しましては、支店であろうと本店であろうとですけれども、事業者中小企業基本法の規定に基づきます市内中小企業であれば補助対象事業者となりますので、市内支店がございましたらば、それが対象とさせていただきたいと思います。  また、本店が既に導入をされていると。

七尾市議会 2020-09-08 09月08日-02号

2つ目に、市ではこの臨時交付金対象事業として、第1次提出期限の5月29日までの実施計画及び第2次補正に対応する実施計画で提案した事業内容を伺います。また、計画したがまだ実施されていない事業についても伺います。 3番目に、公営企業会計特別会計へ充当することも可能です。例えば新型コロナ感染拡大影響で経営が悪化した公立能登総合病院への一般会計繰入れの経費に充当できます。

加賀市議会 2020-09-08 09月08日-02号

この事業は、新型コロナウイルス感染症に対応した誘客施策として県とともに支援する事業ですが、観光客のニーズに応じた新たな体験プログラムを開発する温泉宿泊施設へ個性ある観光地づくりから3温泉のにぎわいを創出するに当たり、1事業当たり300万円以内、補助率対象事業費の10分の9以内とのことですが、多くの温泉宿泊施設からの応募に備え、国と県とは別に、今後、市独自に支援する予定はないのでしょうか。

加賀市議会 2020-06-18 06月18日-04号

なお、各分科会における審査の内容につきましては、総務経済分科会では、報告第6号 令和2年度加賀市水道事業会計補正予算専決処分報告について、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として事業者への支援を行う上下水道料金減免対象件数を尋ねたところ、対象事業者は約1,500件を想定しており、そのうち旅館関係事業者は約70件であるとのことでありました。