228件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

この妊婦健診の無料券が拡大することで妊婦の正確な状況把握が可能になり、出産まで安心できたのは、医師など産婦人科の皆さんもその関係者であり、それまで救急車で運ばれたり、出産後における新生児への対応がスムーズに行われるようになり、産科医が減少したことで万が一に備え保険基金が積まれるようになりましたが、それが使われることがほとんど少なくなり、保険基金の一部を残し出産育児一時金に上乗せできたりと、大きく出産

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

女性は、妊娠出産、育児自分の体を張って子供を産み育てなければなりません。しかし、男性はその大変さを自分の身で起きていることではないので、なかなか女性の苦労を理解できないと思います。 そんな中、子供が産まれた後こそ大いに育児に参加できるし、私の経験上、男性育児に関わるほど我が子だとの自覚が芽生え、だんだんかわいさが増すようです。

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

これまで本市でも取り組んでいただいている子育て世代包括支援センターでは、妊娠から出産、育児までと全ての妊産婦子育て世帯子どもの包括的な相談支援を行う。そこに加えて、支援を要する子ども妊産婦等に対するサポートプランの作成を新たに自治体の業務として位置づけ、確実に支援につなげていくのが子ども版ケアマネジャーであり、民間委託も可能であるということです。 

白山市議会 2022-03-09 03月09日-03号

あわせて、全国市長会を通じて、出産育児一時金の制度に組み込んでいただけるよう、国に要望してまいりたいというふうに考えております。 以上です。 ○藤田政樹議長 田代議員。     〔9番 田代敬子議員 質問席登壇〕 ◆9番(田代敬子議員) まず、経済的に困窮されている方々が検査を受けることができないということのないように、ぜひ支援をお願いしたいと思います。 

輪島市議会 2021-12-17 12月17日-03号

議案第92号は、産科医療補償制度の見直しに伴い、出産育児一時金の支給額を改定するものであります。 議案第93号は、過疎地域持続的発展支援に関する特別措置法施行に伴い、固定資産税課税免除対象事業情報サービス業などを追加するほか、課税免除期間を令和6年3月31日まで延長するなど、所要の改定を行うものであります。 

輪島市議会 2021-12-07 12月07日-01号

この間、お子さんがお生まれになった際に、輪島市から出産育児一時金を支給いたしておりますけれども、この制度の中で産科医療補償制度における掛金の額が国において見直されることに伴い、これに併せて所要改正を行おうとするものでありますが、出産育児一時金の総支給額自体については変更はありません。その内容について少し変更するということであります。 

小松市議会 2021-04-30 令和3年第2回臨時会(第1日目)  本文 開催日: 2021-04-30

市ではこれまで、コロナ禍での出産、育児の大変さに寄り添い、新たな御家族の誕生を祝福して応援するため、新生児特別給付金として5万円を給付してまいりました。今回、本給付金について、感染症の不安を抱えながらおなかに赤ちゃんを授かったお母さんを支援する観点から、出産時ではなく、妊娠して母子手帳の交付を受けた時点での給付へと見直します。

野々市市議会 2020-09-06 09月10日-02号

女性妊娠期から出産育児まで切れ目のない支援はますます重要な課題となっています。 最近はご近所とのお付き合いも少なく、また、親戚付き合いの数も減ってきています。そのため、出産祝いをいただくことも少なくなってきているように思われます。同じように、言葉かけもそれだけ減ってきています。今回のコロナ禍でますますその傾向は顕著になっていくと想像されます。 

金沢市議会 2020-03-24 03月24日-06号

さらに、国の保険者努力支援に従って出産育児一時金の支給に要する一般会計からの特別繰入れを廃止し、基金から補填をするというものですが、これは国が強引に公費削減を進めるもので、問題です。繰入れを減らすのではなく、国の責任ある財政措置が必要不可欠です。公費の1兆円の投入で均等割をなくし、保険料協会けんぽ並みに引き下げることを強く国に求めるものです。

白山市議会 2020-03-10 03月10日-04号

妊娠出産、育児多胎でなくとも大変な作業です。このようなサポートがあれば多胎児を連れて広場や親の会にも行けます。子育て施策の充実が住みよさランキング1位に導いたと言える市の見解をお聞かせください。 ○議長村本一則君) 村井健康福祉部長。     〔健康福祉部長福祉事務所長村井志朗君)登壇〕 ◎健康福祉部長福祉事務所長村井志朗君) 多胎妊産婦サポーター等事業についてお答えをいたします。 

小松市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-03-09

国の幼児教育・保育の無償化は大変評価できますが、子育て家庭向き施策、必要なのは仕事出産、育児両立支援のように息の長い取組、そして若者が求める魅力的なまちづくりが今後さらに求められるというふうに思っております。  高齢化対策についてお尋ねしたいと思います。  小松市の老人会の歴史ですが、昭和29年、芦城公園内に老人の慰安と修養の場を設けた老松園と名づけられる。

小松市議会 2019-12-20 令和元年第5回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2019-12-20

女性視点、親の視点から、小松市の人口減少対策について意見が述べられ、若い世代が戻りたくなるまち魅力出産、育児に求めるサポート体制などさまざまな意見が出されました。特に小松市の魅力アップについて、特色のあるこども園の設置や働きがいのある職場環境の整備を行ってはどうかといった具体的な意見もありました。子育て世代を呼び込む対策小松市を活性化させる人材を確保することも大変重要なことであります。  

白山市議会 2019-12-10 12月10日-02号

多胎児妊娠出産、育児する家庭は、極めて厳しい状況に追い込まれています。多胎児妊娠出産は、単胎と比べてさまざまな点でリスクが高い上、生まれてからも同じ年齢の複数児を同時に育てるという困難さがあります。また多胎に必要なケアや指導、あるいは情報サポートが与えられていない場合は、虐待などの深刻な事態に陥るケースもあります。