267件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

太田市議会 2022-03-09 令和 4年3月予算特別委員会−03月09日-03号

この社会教育総合センター利用目的をお伺いいたします。 ◎市民生活部長(石坂之敏) 社会教育総合センター利用目的なのですけれども、基本的には生涯学習拠点ということで、こちらのほうで生涯学習拠点でいろいろな学習等を行っております。 ◆委員高藤幸偉) 社会教育総合センター建設使用開始はいつ頃でしょうか、また、今年で何年目でしょうか。

太田市議会 2021-09-15 令和 3年9月決算特別委員会−09月15日-02号

さらには、各部署が希望する県産材の利活用内容につきまして、森林環境譲与税利用目的に沿っているかどうかを判断し、財政当局とも情報共有を図っていきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ◆委員(長ただすけ) それでは、続いて農政部長に伺います。森林環境譲与税については、用途が限定されているようですので、その利活用内容についての各部署との連携は農政部になるかと思います。

高崎市議会 2021-09-10 令和 3年  9月 定例会(第4回)−09月10日-03号

施設利用目的や建物の構造によって必要とする設備が異なりますので、一概にどのような設備があるかは申し上げられませんが、市役所本庁舎を例にいたしますと、自動火災報知設備などの消防設備電気設備航空設備、エレベーターやエスカレーターの設備空調給排水設備及び自動扉などの設備を備えているところでございます。

高崎市議会 2021-06-14 令和 3年  6月 定例会(第3回)−06月14日-02号

公園内にはサッカー場、トレイルランコース、さくらの里が整備されておりますが、それぞれの利用目的に沿った整備がされ、好評いただいているところです。倉渕地域には、先ほどの質問にありましたが、わらび平森林公園があり、オートキャンプ場バーベキュー施設を併設しておりますので、まずはこちらを御利用いただき、標高1,100メートルにあるキャンプ場で満天の星々を満喫いただければと思います。  

太田市議会 2021-03-09 令和 3年3月予算特別委員会−03月09日-02号

産業環境部参事田村伸光) このコンポスターですけれども、利用目的とすると集合住宅の場合は少し難しいかと思います。一戸建てでお庭があって家庭菜園などをするために、そこにコンポスターを設置して約2か月から3か月たちますと肥料として使えるということであります。 ◆委員岩崎喜久雄) 今、住宅などと言いますけれども、キッチンのコンポスターというのも実はあるのです。

前橋市議会 2020-09-16 令和元年度決算委員会_建設水道委員会 本文 開催日: 2020-09-16

113 【細野委員】 いずれも利用目的は異なりますけれども、温泉施設であります。現在新たな道の駅の建設に当たって事業は進められておりますけれども、新たな道の駅の中にも、沸かし湯といえども同様の施設ができるとも聞いておりますし、いずれも至近距離の中に同種の施設が混在することになります。

高崎市議会 2020-09-15 令和 2年  9月 定例会(第4回)−09月15日-02号

アンケート調査内容につきましては、年代、職業、住所地、通勤、通学などの外出目的移動手段、現在の信越本線の利用状況新駅ができた場合の利用意向利用目的などをお聞きするものでございます。本市といたしましては、この調査結果を基に、新駅利用予測施設規模などの算定を行い、JR東日本と引き続き協議を進めてまいりたいと考えております。 ◆6番(三井暢秀君) ありがとうございます。

前橋市議会 2020-09-15 令和元年度決算委員会_市民経済委員会 本文 開催日: 2020-09-15

利用目的といたしましては、演劇、ダンス、絵本の原画をはじめとする様々な展示会等、幅広くご利用いただいております。また、利用者からは、レトロな雰囲気や広々とした空間であることによる使い勝手のよさなど、好意的な反響をいただいております。当該施設が周知され、利用者の様々な工夫により有効に活用され、徐々にではありますが、稼働率が高くなってきております。

太田市議会 2020-09-02 令和 2年 9月定例会−09月02日-01号

美術館図書館は、駅前ににぎわいを取り戻すために建設されたという側面もあり、美術館図書館としての利用目的ではなくても、市民駅利用者などが気軽に利用、滞在できるよう、開館と同時にWi−Fiを導入しております。設置目的どおり、多くの利用者が、それぞれの居心地のよい場所を見つけて、ゆったりとした時間を過ごしており、今後も同様の活用を考えております。 ○議長久保田俊) 長ただすけ議員

太田市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会−06月15日-02号

年次有給休暇は、その利用目的が制限されず原則として本人の必要とする時期に取得できますが、それ以外の休暇につきましては、利用目的が限定され、特別の事由に基づかなければなりません。 ○議長久保田俊) 大川敬道議員。 ◆17番(大川敬道) では、その中の特別休暇の中にある夏季休暇の概要と取得状況についてお伺いいたします。 ○議長久保田俊) 栗原企画部長

安中市議会 2020-03-17 03月17日-05号

また、別の委員より、土地開発基金所有地の総面積利用運用計画のある用地があるかとの質疑があり、所有面積は19万375平米で、事業化の見込みのない未利用地が多く、売却は見込めませんとの答弁があり、また本来公用地を取得する場合、利用目的を決めて購入原則だが、見解はどうかとの質疑があり、旧安中高校跡地の利活用は広く市民意見を聞きながら、まちづくり全体の観点から今後利活用を考えますとの答弁があり、さらに

館林市議会 2020-03-11 03月11日-04号

そこで、地域公共交通地域皆さん利用目的に合わせて移動手段ごとに役割を担い、可能な限り地域皆さんの要望に応えていくことが、地域公共交通として必要になってきたと認識しているところでございます。本当に簡単ではございませんが、先ほど申し上げましたとおり、市民移動目的移動意向について、いろいろと今意見交換、お話を伺っております。

前橋市議会 2019-11-18 令和元年_総務常任委員会 本文 開催日: 2019-11-18

長谷川委員アンケートの結果、例えば利用目的を見ると、63%の方が通院と答えております。バスなどの公共交通利用できない方、あるいは家族の協力が得られない方などが自宅から病院までマイタク利用されている状況が反映されていると思います。また、もう一つの項目で、マイタクより安く利用できる交通手段が導入されれば、時間が多少かかったとしても利用したいという意見の方が53%おられます。

太田市議会 2019-09-26 令和 元年 9月定例会−09月26日-05号

また、取得用地の具体的な利用目的についての質疑があり、このことについては、市民会館の南側に広がる広場として市民会館と一体とした利用を計画しており、具体的には、市民会館正面入り口音響反射板の機能を利用して、広場側野外ステージを設置し、野外コンサート等ができるような利用を考えているとのことでありました。  さらに、用地取得に係る消費税の取り扱いについての質疑がなされました。