12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

それまでは、歩道のない路側帯については双方向に通行できましたが、自転車同士衝突接触事故可能性があるため、通行できる路側帯は、自転車進行方向左側路側帯に限られることになりました。要するに、自転車の車道の左側通行のことです。  市は、平成25年の改正前後から、左側通行についても各種啓発活動を行い続けてきたものと思っていますが、社会に完全に浸透したとは言えないのが現状だと思います。

大牟田市議会 2019-12-19 12月19日-03号

このように自治体が条例で加入義務化を進めているのは、自転車歩行者接触事故自転車同士接触事故などで重症や死亡させてしまった場合、裁判で高額な賠償金を支払う判決が出たケースがあることと、そんな状況になった場合、加害者家族被害者家族のどちらも不幸になるというような状況になるため、保険金を支払われるよう備えておくことを加入義務化の目的とされております。 

大野城市議会 2018-12-10 平成30年都市環境委員会 付託案件審査 本文 2018-12-10

90: ◯委員長井上正則) 前回の政策検討会議最終報告で、当時の河村委員長から報告があったときに、現実問題、自転車同士事故の実例を通しておりまして、両者とも入っていなかったという状況だったんですね。お互いが痛み分けで自分で払ってくださいという状況等もありましたから。  

春日市議会 2018-03-08 平成30年地域建設委員会 本文 2018-03-08

ところが、今と違って当時はまだ防犯カメラ自体がプライバシーがどうのこうのとかいう話があって、つけてはだめだといったところが当時はあったんですけども、15年たって状況も変わってきてですね、犯罪の抑止とか、あそこの場合は特に自転車同士事故とかですね、あと、お年寄りに自転車が突っかけていくとかいうのが過去にあってですね、かなり看板をつけたり、区分帯も分けたりして、時期によっては指導員に指導してもらったりとかやってたんですけども

大野城市議会 2015-12-11 平成27年第5回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2015-12-11

車が相手の事故が8割を超え、自転車同士歩行者との事故も約5,400件あり、4人が死亡しています。福岡県でも平成26年に自転車関連交通事故は約6,324件発生し、うち17件で死者が出ています。年齢層別自転車関連交通事故発生件数は、10歳代が全体の約3割を占めています。  交通事故をなくすためには、一人一人が交通ルールやマナーを守ることが大切です。

筑紫野市議会 2015-06-30 平成27年第3回定例会(第4日) 本文 2015-06-30

背景には、自転車歩行者自転車同士などの死亡事故が昨年に比べ6割増の82件となっていることもあるようです。  筑紫野市でも、平成26年の自転車事故件数は107件となっておりました。安全第一を徹底し、被害者加害者も生まないための取り組みのため、周知徹底を警察だけではなく、自治体としても行っていくべきだと考えますが、どのようにお考えでしょうか。 120: ◯議長(赤司 泰一君) 総務部長

久留米市議会 2012-12-06 平成24年第4回定例会(第4日12月 6日)

自転車同士でぶつかった。出会い頭に衝突したなどがあります。自転車専用レーンがあればよいのでしょうが、現実はそうはなっていません。ハード面の整備には時間がかかりますので、今すぐにでもできる安全対策を講ずるべきだと思います。特に小中学生、高校生、子育て中の親、高齢者への交通安全教育徹底は必要だと思いますが、見解を伺います。  3項目め動物愛護について。  

大野城市議会 2011-12-13 平成23年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2011-12-13

本市として、自転車歩行者、また、自転車同士、自転車と自動車による事故実態状況を教えてください。  次に、空き家・廃屋の対策について伺います。  近年、全国的に空き家が増加しており、防災、防犯上の観点から問題になっています。総務省住宅土地統計調査によれば、空き家の数は2008年に全国で757万戸となり、この20年で約2倍、空き家率で見れば、住宅全体の約13%になっています。

大野城市議会 2011-03-09 平成23年第1回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2011-03-09

自転車同士自転車歩行者事故において、自転車運転者が逮捕される事例が起きています。死亡事故に対して莫大な慰謝料も発生しています。このようなことも教えてありますでしょうか、お答えをお願いします。  以下は自席にて行います。よろしくお願いします。 380: ◯議長永野義人) 環境生活部長。 381: ◯環境生活部長興梠寿徳) 順次お答えを申し上げます。  

志免町議会 2008-03-10 03月10日-02号

やはり自転車同士というのもありますけれども、これが全部道路のせいではないかもわかりませんけれども、やはりその辺のところを少し、今自転車利用も多くなっていますので、それぞれ私が挙げています2、3、4についてそれぞれ関連があると思いますけれども、自転車通行ルールというのをきちっとやっぱり徹底する必要もあるのじゃないかなと思いますし、その啓発も必要じゃないかなというふうに思っていますが、そのあたり行政

  • 1