178件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-12-09

また、追加で事前に配付をさせていただきましたが、A3横の左上に新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金充当一覧がございます。これらにつきましては、各所管課からの説明の際に使用いたしますので、よろしくお願いいたします。  それでは、第70号議案、令和4年度大野城市一般会計補正予算(第10号)の概要説明をさせていただきます。

大野城市議会 2022-12-01 令和4年第6回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-12-01

2項1目総務費国庫補助金におきまして、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を追加するものです。  2目民生費国庫補助金では、地域生活支援事業費等補助金、子ども・子育て支援交付金及び保育士等処遇改善臨時特例交付金をそれぞれ追加し、生活保護適正実施推進事業補助金を減額するものです。  6目教育費国庫補助金では、市内遺跡発掘調査等事業補助金を減額するものです。  

大牟田市議会 2022-09-29 09月29日-06号

審査の過程で、1.新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金については、コロナ禍から市民の命・暮らしを守るとともに、事業の継続や住民福祉の増進に資するよう有効活用されたい。2.地域防災力強化については、地域の自発的な取組が大切であることから、校区まちづくり協議会後継者不足町内公民館加入率低下が進む中でも自主防災組織が立ち上げられるよう、予算措置するなど支援されたい。

大牟田市議会 2022-09-09 09月09日-02号

これらの取組に当たりましては、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金活用をはじめ、国、県の補助制度を最大限活用するとともに、国に対して災害に関わる特別交付税増額配分を要望するなど、財政運営影響が生じないように、財源確保に努めてきたところでございます。 また、市税につきましては、減少はしたものの、新型コロナウイルス影響が想定より少なかったことから、当初予算を上回ることになりました。 

大野城市議会 2022-09-07 令和4年第4回定例会(第2日) 質疑・付託 本文 2022-09-07

経緯としましては、国からコロナ禍における原油価格物価高騰等に対する緊急対策として、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の拡充による給食費等負担軽減など、子育て世帯への支援方針が示されました。また、県においても、物価高騰による給食費への影響を避けるための支援として、市町村への補助が予定されたところです。  

大牟田市議会 2022-09-05 09月05日-01号

この取組に当たっては、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金活用をはじめ、国・県の補助交付税措置率の高い市債活用するとともに、国に対し災害に係る特別交付税増額配分を要望し、財政運営影響が生じないように財源確保に努めてまいりました。 こうしたこともあり、4年ぶりの財政調整基金を取り崩さない黒字決算になったものです。 それでは、2年度決算額との比較におきまして大要を申し上げます。 

福津市議会 2022-08-30 08月30日-01号

また国庫支出金におきまして、新型コロナウイルスワクチン接種事業増額補正に伴い、その財源として、新型コロナウイルスワクチン接種対策費負担金を1億1,393万3,000円と新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金を4,420万7,000円、また新型コロナウイルス感染症対策に係る事業財源として、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を2億6,754万7,000円、こちらを増額計上しております

福津市議会 2022-06-29 06月29日-06号

歳入につきましては、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金2,435万6,000円を充て、また歳出につきましては、小中学校給食費物価高騰対策事業補助金2,427万9,000円及び幼稚園給食費物価高騰対策事業補助金7万7,000円をそれぞれ計上しております。 なお、この追加補正予算詳細につきまして、引き続き財政調整課長より説明いたします。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。

福津市議会 2022-06-21 06月21日-05号

しかし、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金物価高騰に伴う学校給食費等に関する負担軽減にも活用可能でありますので、給食費改定により可能と見込まれていた給食の質の向上を物価高騰の中でも可能とするために、何らかの支援ができないか現在検討しているところです。 ③学校給食費については、学校給食法第11条に費用の負担区分が規定されています。

大牟田市議会 2022-06-17 06月17日-02号

次に、大きい2、新型コロナウイルス感染症対策生活支援新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について質問いたします。 まず初めに、小さい1、新型コロナウイルス感染症対策について質問をいたします。 2019年11月、中国武漢で原因不明のウイルス性肺炎として最初に確認され、それ以来、世界中に感染拡大し、2年以上が経過しました。

みやこ町議会 2022-06-15 06月15日-04号

農林業振興課長長尾勝芳君) 現在、みやこ町では、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金財源として、この事業補助金、今議員さんがおっしゃられました農家負担分の2分の1程度の補助実施できるかどうかを現在検討中でございます。もしこれが許可されるものであれば、補助金は今年度で実施したいというふうに考えております。 以上です。 ○議長田中勝馬君) 梅本智明議員

福津市議会 2022-06-14 06月14日-01号

歳入の主なものとしましては、国庫支出金におきまして、新型コロナウイルスワクチン接種事業増額補正に伴い、その財源として、新型コロナウイルスワクチン接種対策費負担金を6,241万5,000円と新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金を1,013万3,000円、それから、新型コロナウイルス感染症対策に係る事業財源として、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を9,095万円増額、また

みやこ町議会 2022-06-14 06月14日-03号

今後、給食費の見直しを検討しなければならなくなった際に、保護者負担増額とならないよう、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(原油価格物価高騰等総合緊急対策)の活用を検討しているところです。 ○議長田中勝馬君) 熊谷みえ子議員。 ◆議員熊谷みえ子君) 検討しているということは、まだ実施をするに至ってはいないということでございますね。 

大牟田市議会 2022-06-13 06月13日-01号

なお、今回の支援策財源といたしまして、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金国庫支出金等活用しております。 続きまして、新型コロナウイルス感染症対策以外のものについて、御説明いたします。 歳出につきましては、民生費におきまして、養護老人ホーム職員処遇改善を行うための経費を計上いたしております。 

大牟田市議会 2022-03-25 03月25日-07号

2.新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金については、コロナ対応のための取組である限り、原則地方公共団体が自由に使えることから、本市の感染状況に応じて、迅速かつ柔軟に必要な事業へ充当されたい。3.避難所の開設・運営については、市職員のみでは限界があることから地域と連携しながら体制強化を図られたい。また、コロナ禍等における緊急的な対応についても準備されたい。

筑紫野市議会 2022-03-18 令和4年第2回定例会(第5日) 本文 2022-03-18

これに見合い歳入予算といたしまして、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金1億4,915万5,000円の増額などをするものでございます。  このため、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ1億6,437万5,000円を追加し、歳入歳出予算総額を333億637万5,000円とするものでございます。  以上、よろしく御審議の上、御可決賜りますようお願い申し上げます。

みやこ町議会 2022-03-10 03月10日-03号

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を創設されております。コロナ禍における感染拡大防止影響を受けた地方経済住民生活を活性化させる目的がございます。 原則として、新型コロナウイルスへの対策であれば、使途は地方自治体が自由に選択ができます。みやこ町としての独自支援策について検討しているかについてお伺いいたします。 事業者支援状況についてでございます。