338件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福津市議会 2022-03-03 03月03日-03号

この津屋崎古墳群整備基本計画平成23年に、保存管理計画平成26年に策定しております。 その後、津屋崎古墳群の一部である新原奴山古墳群世界遺産に登録されました。5年前の平成29年のことでございます。このとき、国を挙げて世界遺産の登録を目指していたことから、新原奴山古墳群整備行動計画を国や県とともにつくり、ユネスコに提出しまして長期的な整備完成イメージ等を約束しております。 

大牟田市議会 2021-12-14 12月14日-04号

施設組合において、今、施設整備基本計画こちらの策定を進めておりますけれども、この策定の中で、そういった高効率のごみ発電にするのか、通常のエネルギー回収施設にするのか、そういったことについては、検討が現在なされているというふうに承知をいたしております。 以上です。 ○議長光田茂)  崎山議員。 ◆4番(崎山恵子)  2028年稼働予定となっております。

大牟田市議会 2021-06-21 06月21日-03号

また、今年度につきましては、この地域計画に基づき、国の交付金を活用し、施設規模処理方式などを決定するために、施設整備基本計画策定に取り組まれている状況にございます。 以上です。 ○議長光田茂)  塩塚議員。 ◆12番(塩塚敏郎)  ありがとうございました。では、要望をします。 今後のごみ処理も、RDF化処理令和年度末までと想定すると、あと7年弱です。時間がないと考えます。

志免町議会 2021-03-23 03月23日-04号

社会教育課関係では、地域公民館等改修事業で、別府三公民館改修調査設計業務委託料210万円、南里三公民館修繕工事3,850万円、水鉛公民館用地購入1,230万円、町民センター改修調査設計業務委託料2,910万円、竪坑櫓修理工事費9,199万1,000円で、令和3年10月に工事完了予定、オリンピック・パラリンピック聖火リレー関連事業1,339万1,000円、総合公園野球場整備基本計画策定業務600万円

北九州市議会 2021-03-08 03月08日-05号

河内温泉あじさいの湯は、河内温泉・水と緑の里整備基本計画中核施設として、平成12年11月、市が建設し、民間事業者が運営する、いわゆる公設民営方式によって開業いたしました。平成13年度には33万人を超える利用者があったものの、その後は、市街地から離れた立地に加え、市内の民間温浴施設の増加などによって利用者は減少を続け、平成20年度以降は、おおむね17万人前後で推移しておりました。

春日市議会 2021-03-03 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-03-03

整備基本計画を受けて実施します水城跡整備に関する部会に係る文化財専門委員の報酬及び費用弁償、旅費、消耗品費に対する補助で、補助率は2分の1、本事業には、赤の線でありますとおり9万3,000円が充当されます。  また、あわせて同じく対応する歳入としまして、右側歳入のNo.36、予算説明書32ページの埋蔵文化財調査事業費国庫補助金がございます。

春日市議会 2021-02-22 令和3年第1回定例会(第1日) 本文 2021-02-22

国指定特別史跡水城跡につきましては、特別史跡水城跡整備基本計画に基づき、樹木の整理を行うとともに、史跡整備に向けた基本設計を行います。  また、須玖岡本遺跡につきましては、地中レーダー探査発掘調査を行うとともに、将来の特別史跡への指定を目指して、国指定史跡須玖岡本遺跡総括報告書作成準備を行います。  

春日市議会 2021-01-26 令和3年総務文教委員会 本文 2021-01-26

評価の視点につきましては、令和元年度は、国指定特別史跡水城跡(大土居天神山)について、今後の整備活用基本方針となる整備基本計画作成しました。なお、作成に当たりまして、文化財専門委員地元自治会代表者を交えました検討会や、住民座談会として参加型のグループワークやフィールドワークを実施いたしました。

大野城市議会 2020-12-14 令和2年第7回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2020-12-14

さて、水城跡整備について、特別史跡水城跡環境整備基本計画(案)が本市のホームページに掲載されていますが、この計画はまだ効力があり活用されているんでしょうか。特別史跡水城跡保存整備基本設計、それから大野城市ふるさと文化財保存整備活用基本計画との関係はどのようになっているでしょうか。 349: ◯議長山上高昭) 教育部長

大野城市議会 2020-12-14 令和2年第7回定例会(第3日) 名簿 2020-12-14

                     │ │         │            │  2)日の浦池線開通予定など、今後どのように計 │ │         │            │   画されているか               │ │         │            │(3) 水城跡整備について             │ │         │            │  1)「特別史跡水城跡環境整備基本計画

春日市議会 2020-09-11 令和2年決算審査特別委員会 本文 2020-09-11

計画業務として、空調設備整備基本計画策定業務校舎CAD図面作成業務を行いました。  航空騒音測定業務につきましては、8月5日から8月9日までの連続する5日間、1授業単位時間の75デシベル以上の騒音、80デシベル以上の騒音頻度、1日の授業時間の90デシベル以上の騒音頻度、15時から19時までの75デシベル以上の騒音頻度測定を行いました。  

春日市議会 2020-07-22 令和2年総務文教委員会 本文 2020-07-22

90: ◯文化財課長高田勘治君) こちらの日本遺産認定につきましては、史跡それぞれ個別の認定という取組ではございませんで、日本遺産史跡全体を構成する──ここのホームページでは、認定ストーリーというふうに示されておりますが、この認定ストーリー日本遺産として認定するということですので、ここの史跡は当然、春日市の場合は両水城跡がございますが、現在、策定しております両水城整備基本計画に従いましてですね

春日市議会 2020-06-01 令和2年総務文教委員会 名簿 2020-06-01

総務部)      令和年度春日職員配置について    3 報告事項総務部)      令和元年度第4回個人情報保護審議会について    4 報告事項教育部)     (1) 新型コロナウイルス感染症への対応等について     (2) 成人式会場変更について     (3) 令和年度市民図書館運営状況及び令和年度新規事業について     (4) 「特別史跡水城跡(大土居天神山整備基本計画

春日市議会 2020-06-01 令和2年総務文教委員会 本文 2020-06-01

171: ◯文化財課長高田勘治君) 特別史跡水城跡(大土居天神山整備基本計画について御説明を申し上げます。  本日、こちらのですね、冊子と概要版、それから、緑色の表紙になっております総務文教委員会教育部文化財課表紙に記しました資料をお配りしております。こちらに沿って説明をしてまいります。  まず資料のですね、1ページのスライド資料を御覧いただきたいと思います。  

大牟田市議会 2020-03-10 03月10日-04号

このため、令和年度以降に策定予定しております施設整備基本計画こちらの中で施設規模処理方式などとあわせまして、他団体の施設状況も踏まえながら、地域活性化等にも貢献する処理施設整備可能性につきましても十分な検討を行ってまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○境公司議長  桑原議員。 ◆8番(桑原誠議員)  ありがとうございました。