45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第3日) 本文 2022-09-22

こうした実態を踏まえ、死産流産でお子さんを亡くされたお母さんも、出産後の産後鬱などを防ぐための産後健診の対象とする制度改正を行うこととなり、本年5月31日に、各自治体に対して、厚生労働省子ども家庭局母子保健課より、「流産死産を経験した女性等への心理的社会的支援について」の通知が発出されました。  

大牟田市議会 2019-09-10 09月10日-04号

また、広く市民に向けた就労支援策として、ハローワークの求人情報提供や、福岡県立大牟田高等技術専門校など、技能習得に向けた情報提供及び子育て女性等就業相談を定期的に開催するなどに取り組んでいるところでございます。 ○議長境公司)  山口議員。 ◆7番(山口雅夫)  若年層の貧困にもつながりますので、しっかりと取り組んでいただきたいと思っております。 

糸島市議会 2019-03-19 平成31年 第1回糸島市議会定例会(第5日) 本文 2019-03-19

142 ◯総務部長(洞 孝文君)  東日本大震災発生後、修正があっておるわけでございますけれども、東日本大震災のときに男女共同参画視点が十分に反映されていなかったことによりまして避難所仮設住宅等においてさまざまな問題が顕在化したなどの教訓から、防災に関する政策方針決定過程及び防災の現場における女性等参画を拡大し、男女共同参画視点を取り入れた防災体制

北九州市議会 2019-03-04 03月04日-01号

説明要旨)   [熊本地震教訓を踏まえた本市防災対応]    ア 大規模災害に備えた避難所運営体制充実強化    (ア)食糧、飲料水のほか、オムツやミルクなどの高齢者や乳幼児及び女性      等配慮した生活必需品備蓄整備    (イ)長期的避難に備えた避難所運営マニュアルの改定    イ 防災訓練を通じた関係機関地域との連携強化     救援物資の搬入から荷さばき、配送までの一連の流

大牟田市議会 2018-09-10 09月10日-03号

まず、訓練の特徴としましては、毎年、住民主体実施をしております避難所設置運営訓練において、ことしは女性防災士の意見を取り入れ、専用スペース確保するなど、女性等にも配慮した避難所運営を行っております。 また、新たな訓練としましては、自衛隊、大牟田警察署、みやま市、柳川市、荒尾市が参加し、受援調整訓練実施しました。

北九州市議会 2017-09-01 09月01日-01号

力強い産業づくりでは、市内中小企業に対する若者女性等人材確保支援資金調達支援など、北九州中小企業振興条例の趣旨を踏まえた取り組みを推進しました。 次に、地域経済活性化では、戸畑枝光線恒見朽網線など本市成長戦略に大きくかかわる道路の整備を進めたほか、折尾地区総合整備事業響灘東地区処分場整備事業など、都市基盤整備を着実に進めました。 

遠賀町議会 2016-12-05 平成28年第 8回定例会−12月05日-01号

少子高齢化が進展する中で、高齢者女性等就業促進及び雇用継続を図るため、65歳以上の方への雇用保険適用拡大雇用保険就業促進給付充実などの措置が講じられた雇用保険法等の一部を改正する法律の施行に伴い、遠賀職員退職手当に関する条例の所要の改正を致すものでございます。  ご審議のほど、よろしくお願い致します。 ○議長古野修) 以上で、提案理由説明は終了致しました。

大牟田市議会 2016-06-15 06月15日-02号

また、避難所物資管理等に従事した職員は、長引く被災生活への被災者の疲労や不安、あと不便さを感じ、特に、高齢者子供女性等、避難所生活への配慮必要性についても感じとってきたようです。 こうした経験については、被災者の立場に寄り添った支援について、今回の派遣を通じ、それぞれの職員が強く学んできたというふうに思っております。 

北九州市議会 2015-06-26 06月26日-07号

女性若者の起業にはさまざまな支援が必要になることから、女性等のニーズを掘り起こすためにも、支援する側の人材も検討されたい。 TOKYO GIRLS COLLECTIONのイベント前後は女性来訪者が多くなるため、着がえやトイレ等の場所をマップに示すなどの対応をされたい。一過性イベントに終わらせることなく、次につながるよう、本市ならでは受け入れ体制やおもてなしに力を入れて取り組まれたい。 

糸島市議会 2015-03-17 平成27年 予算特別委員会(第2日) 本文 2015-03-17

予算書213ページ、9款1項1目におきまして、空気ボンベ充填用コンプレッサーの購入、219ページ、9款1項3目におきまして、前原・志摩地域防災行政無線拡声子局デジタル化方式移行事業設計委託、同じく9款1項5目におきまして、自衛官OB防災指導員として任用し、防災講座等指導を行う防災指導員配置事業、同じく9款1項5目におきまして、避難所における女性等プライバシー保護を図るためのワンタッチパーテーション

北九州市議会 2014-02-24 02月24日-01号

また、働く世代の女性に対し、女性特有がん検診への受診勧奨や、検診費用についての補助を行うほか、妊娠を希望する女性等に対し先天性風しん症候群を予防するために、抗体の有無を確認する検査実施します。 そのほか、城野ゼロ・カーボン先進街形成事業や、折尾地区総合整備事業などの推進に要する経費を計上しております。 

遠賀町議会 2014-01-24 平成26年第 1回臨時会−01月24日-02号

この部分についてもう少しということでございますならば、ここにおられます各議員さんそれぞれ、今の陳述書の中にございましたように、農商工福祉または子育て女性等それからまた教育または行政もしくは官、民のですね、それぞれの分野で、皆さんがお考えになられた、また活動を通じてですね、遠賀町のまちづくりを志された各議員の皆さまであろうかと思います。