10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

315: ◯4番(神田徳良) 七つのルート、興味深く歩いてみたいと思う反面、また、何か歩くための魅力ある仕掛けや案内ガイド伴走者の方がいればとも思います。例えば、フレイル予防のために、高齢者の方が歩き、達成できたら何かもらえるようなイベントがあればいいかなというふうにも思います。  また、ほとんどの方が大野城トレイル存在を知らないんじゃないかなと思います。

筑紫野市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 2022-06-21

キャンパススマイル」は、筑紫女学園大学の学生が、子どもたち伴走者として一緒に勉強したり、趣味や好きな音楽、アニメの話で盛り上がったり、子どもたちにとっては敷居の低いお姉さん的存在として子どもたち一緒に会話や学習、レクリエーションなどの活動を行う、子ども居場所づくり事業です。

大牟田市議会 2021-03-09 03月09日-04号

このような対応を積み重ねることによりまして、1件1件の解決に時間を要することですとか、伴走者が必要なこと、多くの支援者に関わってもらうことが必要ということが改めて分かってきたところでございます。 

春日市議会 2020-06-23 令和2年第2回定例会(第4日) 本文 2020-06-23

確かに、地域社会福祉協議会など、たくさんの人や機関が相談支援を行ってはおられますが、今回私が質問しておりますのは、課題を持った子育てをしている保護者の方々は、助言やアドバイスだけではなく、保護者のペースに沿って寄り添って走る、伴走者のような方を申し上げているのです。当事者の保護者は共感を求められておられるのではないでしょうか。  

北九州市議会 2017-12-05 12月05日-03号

次に、出所者を雇う協力雇用主は、出所者社会復帰において人生再起伴走者とも言える大切な存在です。この協力雇用主の数の確保が引き続き大変重要になると考えますが、現状、補助金等のアドバンテージを含め、協力雇用主に対し、市としてどのような支援が行われているのかお尋ねいたします。 次に、外国人観光客への取り組みについてお伺いいたします。 

福津市議会 2016-11-29 11月29日-01号

行政住民が、「地域とは何か」「誰にとって、何が必要なのか」「高齢者を含め、市民が安心して身を置ける居場所があるのか」といった基本的な議論を通じて、行政市民伴走者ということになり、「ほっとなひろば」につながったという話があった。戸惑い、迷ったら、原点に戻り、議論することの大切さをこの研修で学ぶことができた。 

福津市議会 2016-11-29 11月29日-01号

行政住民が、「地域とは何か」「誰にとって、何が必要なのか」「高齢者を含め、市民が安心して身を置ける居場所があるのか」といった基本的な議論を通じて、行政市民伴走者ということになり、「ほっとなひろば」につながったという話があった。戸惑い、迷ったら、原点に戻り、議論することの大切さをこの研修で学ぶことができた。 

宗像市議会 2007-03-02 宗像市:平成19年第1回定例会(第3日) 議事日程 開催日:2007年03月02日

しかし、要介護者の方は、   │ │身の回り世話と同時に、人間らしく対応し、その人らしい人生を大事にして、人生終末期伴走者   │ │としての見守りが大切とわかってきた。従来の「痴呆」ということばを人間終末に誰しも起りうるこ   │ │ととして、人間尊厳を踏まえて「認知症」と呼びかえるようになってきている。

宗像市議会 2007-03-02 宗像市:平成19年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2007年03月02日

しかし、介護を受ける方は、身の回り世話ももちろんですが、人間らしく対応し、その人らしい人生を大事にして、人生終末期伴走者、隣を走ると書くんですが、伴走者としての見守りが大切だということがわかってまいりました。従来の痴呆という言葉を、人間終末にだれしも起こり得ることとして、人間尊厳を踏まえ、2004年12月から認知症と呼びかえるようになってきております。

  • 1